■障がい理解促進・啓発事業
「災害への備えを考える」
自然災害が発生したときどうすれば良いか、どんな備えをしておくべきか、地域に暮らす支援が必要な人のことについても、いま一度考える機会になればと思います。
第1部 市内の避難所の状況、災害に備えて日頃からしておくこと
第2部 災害時の電源確保について(電源が欠かせない人の生活)
日時:9月14日(土)13:30~16:00(受付13:00~)
場所:ウイメンズプラザ3階 多目的ホール
定員:80人
料金:無料
申込み:9月9日(月)までに電話、FAX、メールまたは地域福祉課窓口で申し込み(氏名・住所・電話番号)
問合せ:新居浜市障がい者自立支援協議会 相談支援部会(地域福祉課)
【電話】65-1237【FAX】37-3844【E-mail】chiifuku@city.niihama.lg.jp
■令和6年度危険物取扱者試験準備講習会(乙種4類)【第2回】
日時:9月28日(土)8:30~17:15
場所:新居浜市消防防災合同庁舎5階 災害対策室
定員:50人(変更になる場合あり)
料金:
危険物安全協会員…5,000円
非会員…7,000円
テキスト代金…4,950円(受講者は必ず購入してください)
申込み:8月1日(木)~9月27日(金)
問合せ:新居浜市危険物安全協会(予防課内)
【電話】65-1342
■令和6年度危険物取扱者試験【第2回】
試験の種類:甲・乙・丙
日時:10月20日(日)
対象・場所:
(1)大学、短期大学などを除く学生…新居浜工業高等学校
(2)大学、短期大学などの学生、社会人…松山大学
願書受付:
書面申請…8月27日(火)~9月6日(金)
電子申請…8月27日(火)9:00~9月6日(金)23:59
願書配布:予防課および各消防署
問合せ:
予防課【電話】65-1342
(一財)消防試験研究センター愛媛県支部【電話】089-932-8808
センター本部(電子申請に関してのみ)【電話】0570-07-1000
■生ごみダンボールコンポスト講習会・相談会
自宅で生ごみの減量に取り組むため、ダンボールコンポストを使ってたい肥を作ってみませんか。
参加者はダンボールコンポストの基材などを、講習会会場でお一人1セット分まで購入できます。
※参加者へのダンボールコンポストセット、あかがねポイントの配布は令和5年度で終了しました。
講師:にいはま環境市民会議
▽講習会
日時・場所:
8月1日(木)10:00~11:00 金栄公民館
22日(木)10:00~11:00 大生院公民館
▽相談会
日時・場所:8月5日(月)10:00~11:00 市役所ロビー
申込み:廃棄物対策課へ電話またはメールで申し込み(氏名、住所、電話番号)
問合せ:廃棄物対策課
【電話】65-1252【E-mail】gomi@city.niihama.lg.jp
■市民向け野菜栽培講習会
家庭菜園で作れる秋冬野菜の栽培講習会を開催します!植え付けから収穫までの流れ・病害虫防除について学べます。初めて野菜を栽培する人など、どなたでもご参加いただけます!
講師:東予地方局農業振興課地域農業育成室職員
日時:8月7日(水)13:30~15:00
場所:JAえひめ未来新居浜経済センター
申込み:電話またはメールで申し込み(氏名、電話番号)
問合せ:農林水産課
【電話】65-1262【E-mail】nousui@city.niihama.lg.jp
■障がい者(児)水泳教室
対象:市内在住の各種障がい者手帳もしくは障害福祉サービスの受給者証を持っている人(小学生以下は、原則、保護者同伴)
日時:8月25日、9月1日、8日((日)、10:30~11:30)
場所:新居浜市総合福祉センター4階 温水プール
定員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
料金:無料
申込み:新居浜市障がい者福祉センターへ電話またはFAXで申し込み(氏名・住所)
※各種手帳もしくは受給者証の写しの提出が必要
※水着、水泳キャップ、ゴーグル(必要な人)、着替え、バスタオル、水分補給飲料をご用意ください。
問合せ:新居浜市障がい者福祉センター
【電話】33-3341【FAX】37-1710
<この記事についてアンケートにご協力ください。>