文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしと健康のカレンダー(2)

27/32

愛媛県東温市

■認知症の人の家族の集い
日:16(土)
時間:9:30〜11:30
場所:総合保健福祉センター

問合せ:地域包括支援センター
【電話】955-0150

■こころの健康相談
日:19 (火)
時間:13:30〜15:30
場所:総合保健福祉センター、川内健康センター、家庭訪問
相談:このはな脳とこころの診療所 院長 園部直美先生
定員:2人(1人1時間・要予約)

問合せ:健康推進課
【電話】964-4407

■病態別栄養相談
日:8(金)・22(金)
時間:10:00〜14:00
場所:総合保健福祉センター、川内健康センター
1人1時間・要予約

問合せ:健康推進課
【電話】964-4407

■第75回人権週間のお知らせ
12月4日(月)〜10日(日)までは、「第75回人権週間」です。「『誰か』のことじゃない。」が啓発活動重点目標です。人権問題で困っている人は、みんなの人権110番(【電話】0570-003-110)まで相談を。

問合せ:松山地方法務局
【電話】932-0888

■労働保険料納付のお知らせ
令和6年1月31日(水)は、労働保険(労災保険・雇用保険)料の第3期分の納付期限です。1月11日頃に届く納付書で最寄りの金融機関に納付してください。

問合せ:愛媛労働局労働保険徴収室
【電話】935-5202

■検察審査会制度について
刑事事件のうち、検察官が事件を裁判にかけなかったことがよかったかどうか、選挙権を有する国民の中からくじで選ばれた11人の検察審査員が審査する制度です。

問合せ:松山検察審査会
【電話】941-4211

■不審なことがあれば税関へ
税関ではテロ防止に取り組んでおり、各種検査を強化しています。身近で何か不審なことがあった場合は情報提供をお願いします。

問合せ:神戸税関松山税関支署
【電話】951-0319

■若年者対象「合同企業説明会」開催
日時:12月13日(水)13時30分〜
場所:松山市総合コミュニティセンター企画展示ホール1階
内容:若年者採用予定企業(約25社)が参加
対象:県内企業へ就職を希望する大学生、高校生等概ね35歳未満の人(参加無料、予約不要、服装自由)

問合せ:(株)東京リーガルマインド松山支社
【電話】070-1746-5333

■ふぐの素人料理はやめましょう
ふぐを安心して食べるために、次のことを守りましょう。
(1)ふぐを自ら調理しない(加熱しても分解されません)
(2)釣ったふぐを人にあげない
(3)調理は「ふぐ取扱者」資格のある人に依頼する

問合せ:県薬務衛生課
【電話】912-2395

■LGBTQ相談会
実施日:奇数月第3(水)13時30分〜16時
内容:弁護士による電話相談(【電話】090-5715-0217)
相談料無料

問合せ:愛媛弁護士会
【電話】941-6279

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU