文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふれあい広場(1)

9/37

愛媛県東温市

■CREATOR’S FILE #21
谷中 美香(たになか・みか)さん(60・則之内西)
うてな東温音楽室 代表

教室に鳴り響く優しいピアノの音。谷中さんは自宅で音楽教室を開くほか、オンラインレッスンや東京でワークショップを開催している。子どもから大人まで、中には現役で音楽講師を勤める人も受講する。「うまく弾くノウハウを教えるよりも、自分がこれまで音楽に悩んできた経験を伝えられたら」と話す。
レッスンには芸術療法などの学びを活かし、クレヨンで線を描き音楽的なやりとりをする方法を取り入れる。「行き詰まったとき、その人の感性を動かす役割を果たせたらと思います」
「人生を通して音楽を学ぶ中で、自分に合うものを探して新しいことに挑戦してきました。目標がなく悩むときもありましたが、これまでの経験を繋げながら新たな道を切り開くことで自分自身を見つけられたような気がします」

■Museum of History and Folklore 歴史民俗資料館だより
開館:9時~17時15分
休館日:1(月)、8(月)、15(月)、21(日)、22(月)、29(月)、31(水)

◇ベニモンカラスシジミ
県の天然記念物「ベニモンカラスシジミ(昭和37年3月23日指定)」は、昭和31年、皿ヶ嶺北側の原生林と植林地との境界付近で、別種の蝶の採集中に初めて発見された。シジミチョウ科の一種で、愛媛県では市内でしか発見されていない。羽を広げても3cm足らずの大きさで、オスは前翅の表面に赤色紋がある。残念ながら、昭和43年以降採集記録が見られず、県の「レッドデータブック」では絶滅種、環境省のカテゴリーでは準絶滅危惧種とされている。原生林や食樹の伐採、枯死、収集家の乱獲などが原因と考えられている。

◇催しもの・展示
・ロビー展示「春のおでかけ」
春の節供の頃、ごちそうを手に見晴らしの良い場所へ出掛けて憩う「雛あらし」。最近では見られなくなったふるさとの習俗を、懐かしい写真や弁当箱とともに展示しています。
期間:5月30日(火)まで
場所:歴史民俗資料館ロビー

・「年代別昭和カタログ」
ライフスタイルが多様に変化した昭和の時代の生活用具を展示しています。年代によって異なるくらしのアイテムから、改良されながらも受け継がれていった道具の移り変わりを、ぜひご覧ください。
期間:5月9日(火)まで
場所:歴史民俗資料館第2展示室

・収蔵庫のご案内
くらしの道具、農業や山仕事の生業の道具、学校や役場で使われた道具など、東温市域の歴史を語る資料を保存しています。見学も可能です。

問合せ:【電話】964-0701

■Regional development 地域づくり通信
地域おこし協力隊の取り組みをご紹介します

◇協力隊3年目を迎えました
斉藤かおるです。早いもので、協力隊3年目に突入しました。あっという間でしたが、自分でも驚くほど多くの方々と交流を深められたように感じています。特に昨年度は、私の企画である市民中心型演劇「伊予の国シェイクスピア」が予想を超える反響をいただきました。お陰様で今年度、第二弾の公演を計画中です。前作「間違いの喜劇」をご覧いただいた方はすでにお分かりだと思いますが、シェイクスピア劇の喜劇は理屈抜きで面白い!第二弾もとびきりの喜劇を楽しんでいただけるよう、制作に取り組みます。令和6年2月の上演をお楽しみに!

■地元のリーダー Strong leadership
令和5年度の各地区区長をご紹介します。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■読書のススメ Letter from Library
今月はよしいのこども館のスタッフの皆さんのオススメ絵本をご紹介します。

ねこいる!
著:たなかひかる
絵本にある言葉は「ねこいる?」「ねこいた!」だけ。2歳から小学生まで幅広く楽しめる絵本で、読み聞かせをするとみんなが笑ってしまう絵本です。

はなおとこ
著:ヴィヴィアン・シュワルツ
自分を見つける旅に出るはなおとこを描いた絵本。よしいのこども館で本を元にイベントを開催したこともあるほど子どもたちに好評でした。

◇5月のかぼちゃん号(移動図書館)

・自分の読書記録をつけましょう。記帳の機械は本館と川内分館にあります。申込は図書貸出券と読書記録帳申込書をカウンターに提出してください。目指せ百冊!

問合せ:
図書館本館(開館:9時~19時/休館日31(水))
【電話】964-3414
図書館分館(開館:9時~17時15分/休館日3(水)〜5(金)、21(日)、31(水))
【電話】966-4721

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU