■日常生活用具の対象種目に非常用電源を追加
対象者:在宅で生活している人で、要件を全て満たす人(入所・入院者は対象外)
(ア)呼吸器機能障害3級以上又はこれに相当する状態の人
(イ)人工呼吸器、電気式たん吸引器等の日常的に生命・身体機能維持に必要な電気式の医療機器を使用していることを認める医師の意見書を有する人
必要書類:日常生活用具費支給申請書・医師の意見書(非常用電源用)・身体障害者手帳又は障害者総合支援法の対象となる難病のいずれかの疾患に罹患していることが分かる書類・製品の見積書とカタログ
問合せ:社会福祉課
【電話】964・4406
■障がい者タクシー利用助成券を交付します
対象者:身体障害者手帳1級~3級、療育手帳A又はB、精神障害者手帳1級又は2級をお持ちの市内在住者で在宅で生活している人
助成内容:タクシー初乗り料金(年間24回分/人)
持参物:障害者手帳
申請窓口:社会福祉課又は川内支所
問合せ:社会福祉課
【電話】964・4406
■後期高齢者歯科口腔健康診査クーポン券の送付
無料の歯科口腔健診を実施しています。通院が難しい人などは訪問による口腔健康診査を受けられます。
電話で申し込みいただいた後、クーポン券、登録歯科医院一覧表等を郵送します。
対象者:愛媛県後期高齢者医療の被保険者。ただし、以下の人は対象外
(1)病院又は診療所に6か月以上継続して入院している人
(2)障害者支援施設、のぞみの園の設置する施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護保険施設へ入所・入居している人
受診期限:令和7年2月28日(金)
受診方法:電話にて登録歯科医院を予約して受診してください
注意事項:無料で歯科口腔健診を受診できるのは1年度内で1回です。同年度内で2回目以降は自己負担です。歯科口腔健診は無料ですが、その後に治療行為が行われる場合は有料です。
問合せ:愛媛県後期高齢者医療広域連合
【電話】911・7739
■若年出産世帯を応援します
出産時に夫婦とも29歳以下の世帯に対して、奨学金返還に要した費用を補助します。
対象者:令和6年4月1日以降に出生した児童がいる夫婦とも29歳以下で、奨学金を返還している人
補助額:夫婦1人につき20万円を限度
申請期限:生後1年以内で1回限り。詳細はHPをご確認ください。
問合せ:保育幼稚園課
【電話】964・4484
■自宅で介護をするご家族を支援します
対象者:在宅で寝たきりの状態又は重度の認知症の症状が6カ月以上継続又は継続が見込まれる65歳以上の人と同居し、在宅で介護をする人(生計を同一とする)
支給額:住民税課税世帯5,000円/月、住民税非課税世帯1万円/月
支給方法:介護状況を調査し、月の1/2以上在宅で介護する人に3期に分けて支給します。
問合せ:長寿介護課
【電話】964・4408
■【がんばれ全国大会】出場者に激励金を交付
スポーツ・文化振興のため激励金を交付します。申込方法は、担当課までお問合せください。
対象者:市内在住又は通勤・通学者で、市が定める全国大会以上の大会への出場者
金額:全国大会10,000円/人、国際大会20,000円/人
申請期限:大会の15日前までの申請をお願いします。
問合せ:生涯学習課
【電話】964・1500
<この記事についてアンケートにご協力ください。>