文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災安全コーナー

28/31

愛媛県松野町

■松丸地区避難訓練
6月18日(日)、松丸地区の住民を対象とした避難訓練が行われました。この訓練は、南海トラフ地震を想定したもので、松丸地区自主防災会が主催し、防災士、地元消防団が参加しました。
訓練開始と共に各家庭でシェイクアウト行動を実践し、組ごとに一次避難と安否確認が行われました。その後、コミュニティセンターにおいて二次避難者が避難者用テント、簡易トイレ等の避難所設備、家庭用備蓄品の説明を受けたほか、備蓄用食料品の試食や避難所設営訓練として段ボールベッドの組み立てを行いました。

◇地震防災の現状に関する住民アンケートについて
内閣府から、地震防災の現状に関する住民アンケートの協力依頼がありました。今後の地震防災対策に皆さまの声を反映させるための調査ですので、1人でも多くの方にご回答いただきたいと考えています。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

○回答フォームURL
【URL】https://en.surece.co.jp/kaiko2023/
回答期間:7月1日~8月末予定

○回答の際は、以下の点にご注意ください。
・回答は1人1回限りとなります。
・回答の途中で、回答状況を一時保存することはできません。
・選択式の設問は、該当する選択肢をチェックしてください。また、記述式の設問は可能な限り具体的にご回答ください。
・お答えいただいた内容は、個人が特定できないようとりまとめた後、今後の防災対策の検討に活用させていただきます。

問合せ:内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(防災計画担当)付 大竹、吉田
【電話】03-3501-6996

■えひめ救急電話相談 ♯7119
令和5年7月1日(土)午前0時から県と県内20市町の共同で「えひめ救急電話相談#7119」の運用が開始されました。
「えひめ救急電話相談#7119」とは、病気やケガで救急車を呼ぶか?病院に行くか?そのまま様子をみるか?などの判断に迷った際に、助言が受けられる電話相談窓口です。「#7119」に電話すると、看護師や医師が症状を確認し、緊急度を判定した上で、「救急車を呼ぶべきか」、「すぐに病院を受診した方がよいか」などの助言や、近くの医療機関を案内するなど適切なアドバイス等を受けることができます。
もし、急な病気やケガで判断に迷った場合は、下記から救急電話相談窓口へご連絡ください。

〈利用方法〉
プッシュ回線・携帯電話(スマートフォン)からは、「#7119」へ
ダイヤル回線・IP電話からは、「【電話】089-909-9935」へ
24時間365日運用しています。
※ただし、緊急だと思った場合は、ためらわず119番通報をしてください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU