12月23日(土)、吉野生交流促進センターで正月飾り教室を開催しました。
この日は、門松作りとしめ縄作りを行う予定でしたが、前日の雪により門松の材料取りができなかったため、しめ縄づくりのみの開催となりました。
この教室は、松野町内小学生の児童を対象に吉野老人クラブ長生会の協力で毎年行われています。
当日は、小学生13名と保護者、一般参加者、長生会員4名が参加し、しめ縄づくりにチャレンジしました。
小西敏文公民館長のあいさつの後、長生会 宇治惣市さんから正月飾りの由来や使用する材料や手順について説明を受け作業を開始しました。
毎年参加している高学年になると、我が家のしめ縄づくりは自分の仕事と自負して参加する児童もおり、老人クラブの指導のもと手際よくきれいな門締めを仕上げ、中には2つ目に挑戦している児童もいました。
毎年、藁や竹の調達、うらじろ、ツルの葉などの準備にご協力いただいている長生会のみなさん、ありがとうございました。
このしめ縄づくりは、伝統行事の継承と世代交流の場となっています。今後も地域学校と連携した公民館行事の推進に努めたいと思います。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>