文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 施政方針と予算概要(2)

2/46

愛媛県砥部町

【3】”彩り”のまちづくり
■多彩な地域資源を活かし、人や地域が潤うまちの実現に向け
農業では、将来の農地利用の姿を明確化する「地域計画」の策定に取り組むとともに、「紅まどんな」をはじめとする高収益な作物、栽培体系への転換を支援し、経営基盤の強化を図っていきます。
林業については、適正な森林環境を保全するため、路網整備や森林環境譲与税を活用した森林整備を進めていきます。
商工業においては、商工会と連携し、経営発達支援計画を推進することにより、町内事業者の事業継続力の強化を図るとともに、砥部焼などの町産品の知名度向上と販路拡大を図っていきます。「関東砥部会」も発足したことから、東京アンテナショップを中心に、これまで以上に町の魅力を発信していきます。

■多くの人々が訪れる交流の活発なまちの実現に向け
体験ツアーなどによる都市圏からの移住促進に取り組むとともに、砥部焼まつりをはじめとする集客イベントや、とべもりエリアなどの観光資源を活用し、賑わいの創出による交流人口の拡大を図っていきます。

【4】”快適”のまちづくり
■快適な住民生活を支える社会基盤の実現に向け
橋梁・道路、上下水道施設など、社会インフラの長寿命化を図りつつ、計画的な施設整備と耐震改修による強靭化を図ります。
水道施設については、耐震性が懸念される第7配水池の築造工事に着手することとしており、災害に強い施設を構築し、水道水の安定供給に万全を期していきます。
公共交通については、乗り合いタクシー等の既存事業を引き継ぎつつ、7年度に向け「砥部町地域公共交通計画」の更新に取り組み、本町のまちづくりと一体となった、効率的で利便性の高い公共交通体系の構築を推進していきます。

■豊かな自然と共に生きる環境整備の実現に向け
松山圏域での廃棄物の広域処理体制を維持し、適正処理と再資源化による循環型社会の形成に資するとともに、汲み取り及び単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換を推進することにより、汚水処理普及率を高め、豊かな自然環境の保全を図っていきます。

■人々の生活を支えるため、持続可能な行財政運営の実現に向け
リニューアルする町ホームページを通じ、誰もが見やすく、分かりやすい情報発信に努めるとともに、「砥部町DX推進計画」に基づき、住民本位のデジタル化による利便性の向上と、庁内における業務効率化を進めていきます。
また、来年1月に合併20周年を迎えるにあたり、記念式典や関連事業を開催し、町内の一体感の醸成を図るとともに、これまでの足跡を振り返り、更なる発展を目指す契機といたしたいと考えています。
6年度は、当初予算として過去最大の規模となり、今後も社会保障関係や、情報システム関連経費の増大が見込まれる中にあって、ふるさと納税の推進や町税収納対策など、積極的な財源確保に努め、公債費の抑制と事務効率化の推進により強固な財政基盤の堅持を目指します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU