文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔お知らせ〕愛媛の救急医療を守る県民運動(愛救県民運動)を実施します

4/39

愛媛県砥部町

■9月9日の「救急の日」から1週間は「救急医療週間」です。
安心して救急医療を受診していただくために、医療機関や救急車の適切な利用と次の心がけをお願いします。


救急医療機関は重症度・緊急性に応じて段階的に対応する体制となっています。

◇普段からの3つの心がけ
・日頃から「かかりつけ医」を持ちましょう。
・健康診断や検診などにより、病気の予防や早期発見に努めましょう。
・家庭で薬を常備しましょう。

◇受診にあたっての3つの心がけ
・なるべく通常の診療時間内に受診しましょう。
・救急車で搬送されても、軽症の場合は、通常の受付順となる場合があることに留意しましょう。
・休日や夜間で、比較的症状の軽い方は、休日夜間急患センターや在宅当番医を利用しましょう。

◇この症状、受診したほうがいい?どの病院にいけばいい?
どの病院に行けばよいか分からない場合には、えひめ医療情報ネット(二次元コード)やえひめ救急電話相談(#7119)をご利用ください。
お子さんの急な病気やけがの場合は、小児救急医療電話相談(#8000)をご利用ください。

問合せ:
保健センター【電話】962-6888
県保健福祉部医療対策課【電話】912-2450

■消防署では救命講習の開催を受け付けています
救命講習で緊急時に備えよう
救命講習を受けたことがない方や、一度受講してから長期間経過している方(受講後3年以内に再講習を受けるよう推奨しています)は、ぜひ救命講習を受講しましょう。講習では、心肺蘇生法の手順や新型のオートショックAEDについて知識と技術を身につけることができます。
伊予消防等事務組合のHPをご覧いただくか、砥部消防署に来署または電話でお申し込みください。

問合せ:砥部消防署
【電話】962-2119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU