文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーションサロンー相談

21/37

愛媛県西条市

■未来への約束を公正証書が守ります
公証役場では、公正証書の作成、私署証書や会社などの定款への認証の付与などの事務を行っています。公正証書は、法律の専門家である公証人が作成する公文書であり、高い証明力があります。法律行為を確実にするために、公正証書の作成や認証を受けることをお勧めします。無料で電話相談を実施しています。

問合せ:新居浜公証役場
【電話】0897-35-3110

■患者さんや家族の心のケア「ここサポ相談室」
日時:11月27日(月)15時〜17時
場所:東予総合福祉センター
内容:がんなどで長期療養中の方や在宅医療を受けている方、またそのご家族からの相談、遺族のこころの痛みのカウンセリングなど。
申込:市庁舎本館1階包括支援課【電話】0897-52-1412

■女性への暴力をなくしましょう
11月12日(日)〜25日(土)は、「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間として、全国でさまざまな取り組みを実施しています。
▼市庁舎の屋根をシンボルカラーの紫色にライトアップ
期間:11月10日(金)〜26日(日)

▼早めにご相談を!女性への暴力相談窓口
※匿名可、秘密厳守
▽相談機関
・愛媛県福祉総合支援センター(月〜金曜日)
【電話】089-927-3490【電話】#8008(短縮番号)
・愛媛県男女共同参画センター(火〜日曜日)
【電話】089-926-1644
・えひめ性暴力被害者支援センター(ひめここ)(毎日)
【電話】#8891(短縮番号)【電話】0120-8891-77(NTTひかり電話から)
・愛媛県警察本部警察相談専用電話
【電話】089-931-9110【電話】#9110(短縮番号)
・愛媛県警察本部性犯罪被害相談電話
【電話】0120-282-114【電話】#8103(短縮番号)
・市庁舎新館2階子育て支援課(月〜金曜日)
【電話】0897-52-1373

■女性の人権 電話相談
日時:11月15日(水)〜21日(火)8時30分〜19時(土・日曜日は10時〜17時)
相談内容:女性の人権問題に関するあらゆる相談(夫やパートナーからの暴力、職場などにおけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー被害、女性差別など)。
※予約不要、秘密厳守
【電話】0570-070-810
※ナビダイヤル。携帯電話可
相談担当者:人権擁護委員および法務局職員

問合せ:松山地方法務局
【電話】089-932-0888

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU