文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいきさいじょう健康ひろば

30/39

愛媛県西条市

■参加者募集「市民健康講座」
▽がん予防などを学びませんか?
対象:市内在住の方
日時:1月15日(月)14時~16時15分
場所:総合福祉センター
内容・講師:
・子宮頸がんの予防と最新治療 藤本悦子氏(四国がんセンター医師)
・もしもあなたや大切な人ががんになったら~グリーフケアの視点から 秋川雅与氏(相談室MOMO心理相談員)
※オンラインでも参加できます
申込方法:電話またはインターネットから。
申込先:中央保健センター

■予約不要で受けられます
▽エイズ相談・血液検査
日時:12月4日(月)17時30分~19時
場所:東予地方局1階健康診査室
※検査結果は採血後、約40分でお知らせします
※確認検査が必要になった場合、結果は後日になります
※毎週月曜日の10時~11時にも実施しています

問合せ:西条保健所
【電話】0897-56-1300

■インフルエンザの流行期です!
▽早めの予防接種で流行を乗り切ろう!
インフルエンザは、肺炎を併発するなど重症化につながり、命に関わることもある感染症です。予防に効果的なのは、手洗い・うがい・マスク・予防接種です。重症化を防止するため、子どもからお年寄りまで早めにワクチンを接種し、流行期を乗り切りましょう。

■12月は「ふぐ中毒防止月間」
▽ふぐの調理は必ず資格のある方にお願いを
県では、ふぐを食べる機会が多くなる12月をふぐ中毒防止月間と定め、正しい知識の普及啓発を実施しています。釣ったふぐや知人から譲り受けたふぐの素人調理は絶対にしないでください。ふぐ取扱者の資格のある方にお願いしましょう。

問合せ:西条保健所
【電話】0897-56-6712

■新型コロナワクチン接種に関する一般的なお問い合わせ
西条市コールセンター【電話】0120-404-105
受付時間:9時~19時(土・日曜日、祝日も受け付け)

■成人向け「健康栄養相談」(要予約)
保健師・管理栄養士が生活習慣の改善や身体の状態に合わせた食事のアドバイス。
中央保健センター 12月6日(水)9時30分~12時
東予保健センター 12月11日(月)9時30分~12時
小松保健センター 12月27日(水)9時30分~12時

■こころの相談(要予約)
生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に医師・保健師が応じます。
日時:12月26日(火)14時~16時
場所:東予保健センター
申込み:中央保健センター

■西条保健所情報
▽エイズ血液検査・相談(匿名・無料)
月曜日(祝日除く)10時~11時

▽骨髄バンク登録(要予約)
月曜日(祝日除く)9時~15時

▽難病医療相談(要予約)
12月26日(火)13時30分~15時30分

問合せ:西条保健所
【電話】0897-56-1300

■認知症お困りダイヤル
物忘れがあるなど「認知症ではないか?」と気になる方は、ご相談ください。
受付時間:月~金曜日(祝日除く)9時~16時30分
▽地域包括支援センター西条北部(担当:玉津・西条・神拝)
【電話】0897-55-5359

▽地域包括支援センター西条南部(担当:飯岡・大町・神戸・加茂)
【電話】0897-55-0630

▽地域包括支援センター西条西部・小松(担当:氷見・橘・禎瑞・大保木・小松地区全域)
【電話】0898-52-8221

▽地域包括支援センター東予(担当:東予地区全域)
【電話】0898-66-5520

▽地域包括支援センター丹原(担当:丹原地区全域)
【電話】0898-35-3427

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU