文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいきさいじょう 健康ひろば

27/36

愛媛県西条市

■参加者募集「分かる!身につく!栄養講座」
▽楽しく食生活を見直してみませんか?
対象:食生活改善に興味がある市民
時間:9時30分~13時
内容:保健師と栄養士による講義と調理実習。
定員:各20人程度(先着順)
参加費:500円(材料費)
申込期間:各開催日の1カ月前から1週間前まで
申込先:中央・東予保健センター

■利用予定の方はご注意ください
▽総合福祉センターは9月16日(土)休館します
受水槽と貯水槽の清掃作業に伴い断水となるため、臨時休館します。ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:中央保健センター

■9月3日(日)~9日(土)は救急医療週間
▽救急車の適正利用を!
昨年、救急車出動件数が6,476件で、過去最多となりました。救えるはずの命を確実に救うために、適正利用をお願いします。

▽受診の際の3つの心掛け
・なるべく医療機関の通常の診療時間内に受診する。
・救急車で搬送されても、軽症の場合は通常の受付順となる場合があることに留意する。
・休日や夜間で比較的症状の軽い方は、休日夜間急患センターや在宅当番医を利用する。
※電話相談や便利なサービスなどは本紙33ページをご覧ください

■9月は「集団食中毒防止月間」
▽残暑も食中毒が発生しやすい時期です
安全な食生活を送るために、次のポイントを意識しましょう。
・食品を購入したらすぐに帰宅し、長時間持ち歩かない。
・持ち帰ったら、すぐに食べる。すぐに食べない場合は、冷蔵庫で保存するなど、長時間常温で放置しない。
・再加熱するときは、中心までしっかり加熱。
・食べる前にはしっかり手洗い。

問合せ:西条保健所
【電話】0897-56-1300

■新型コロナワクチン接種に関する一般的なお問い合わせ
西条市コールセンター【電話】0120-404-105
受付時間:9時~19時(土・日曜日、祝日も受け付け)

■成人向け「健康栄養相談」(要予約)
保健師・管理栄養士が生活習慣の改善や身体の状態に合わせた食事のアドバイス。
中央保健センター:9月4日(月)13時30分~15時30分
東予保健センター:9月6日(水)13時30分~15時30分
丹原保健センター:9月11日(月)13時30分~15時30分

■こころの相談(要予約)
生活上の問題、治療、社会復帰など心の健康相談に医師・保健師が応じます。
日時:9月19日(火)14時~16時
場所:東予保健センター
申込み:中央保健センター

■西条保健所情報
▽エイズ血液検査・相談(匿名・無料)
月曜日(祝日除く)10時~11時

▽骨髄バンク登録(要予約)
月曜日(祝日除く)9時~15時

▽難病医療相談(要予約)
9月26日(火)13時30分~15時30分

問合せ:西条保健所
【電話】0897-56-1300

■認知症お困りダイヤル
物忘れがあるなど「認知症ではないか?」と気になる方は、ご相談ください。
受付時間:月~金曜日(祝日除く)9時~16時30分
▽地域包括支援センター西条北部(担当:玉津・西条・神拝)
【電話】0897-55-5359
▽地域包括支援センター西条南部(担当:飯岡・大町・神戸・加茂)
【電話】0897-55-0630
▽地域包括支援センター西条西部・小松(担当:氷見・橘・禎瑞・大保木・小松地区全域)
【電話】0898-52-8221
▽地域包括支援センター東予(担当:東予地区全域)
【電話】0898-66-5520
▽地域包括支援センター丹原(担当:丹原地区全域)
【電話】0898-35-3427

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU