文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度西条市施政方針(2)

2/36

愛媛県西条市

○〈[3]都市基盤〉交通体系の整備
西条市地域公共交通計画に基づき、既存の交通体系の見直しを行い、10月からの西部地域のバス路線再編に伴う代替交通の導入を進めます。

○〈[4]安全安心〉防災・減災対策の強化
能登半島地震被災地の支援の知見を生かし、「誰一人取り残さない防災」の実現を目指し、当市の実情に即した防災訓練・啓発に取り組みます。

○〈[5]教育文化〉学校教育の充実
グローバル化が急速に進展する中で、「生きた英語」の習得を目指し、指導経験を有するALTを増員し、児童生徒の英語力の向上を図ります。

○〈[5]教育文化〉学校教育の充実
より安全安心な学校給食の提供のため、PFI事業による「(仮称)東部給食センター」の来年9月からの供用開始に向け、本体工事に着手します。

○〈[5]教育文化〉学校教育の充実
指導者用デジタル教科書の更新や一部小中学校における水泳授業の民間指導モデル委託など、将来の新たな学習環境構築に向けた事業を進めます。

○〈[6]産業振興〉林業の振興
小学生を対象とした木育および育水教育に関するタブレット用学習教材を作成・活用し、子どもたちの森林や林業への関心を高めます。

○〈[6]産業振興〉企業活動の活性化・新規産業の創出
設備投資や人材確保など、経営課題解決に向けた支援で「稼ぐ力」を強化し、持続的な成長・発展を目指します。

○〈[6]産業振興〉観光産業の創出
いしづちエリアにおける独自の滞在コンテンツと観光客をマッチングさせるプラットフォームを構築し、交流人口や関係人口の拡大につなげます。

○〈[6]産業振興〉西条の価値や魅力の向上
合併20周年記念事業として、市民参加型のイベント開催や積極的なメディア活用により、認知度の向上、まちへの愛着や誇りの醸成を図ります。

○〈[7]構想実現〉地域自治の推進
山積する地域課題の解決に取り組むため、協働によるまちづくりを推進し、地域の状況に応じて地域自治組織設立に向けた支援を行います。

○〈[7]構想実現〉協働のまちづくりの推進
地域課題の解決へのチャレンジを応援しあえるまちの実現のため、西条市版ローカルファンドの推進を図ります。

○〈[7]構想実現〉時代の変化に対応した地域づくり
友好都市である中国・保定市やベトナム・フエ市関係者との市民交流を予定。地域における多文化共生を推進します。

●[3]快適な都市基盤のまちづくり
▽今後の人口減少を見据え、集約型都市構造の形成に向けた方向性を明確に示し、「西条市都市計画マスタープラン」の見直しを実施
▽過去に浸水被害があった地区から選定した重点地区を対象に、排水施設の改修や整備を実施
▽大雨などによる氾濫被害や土砂流出の危険性が高い河川を対象に、護岸などの改修を実施

●[4]災害に強く安全で安心して暮らせるまちづくり
▽施設の機能強化と集約化のため、消防団拠点施設の更新整備を実施し、地域の消防力および防災力の充実強化を図る

●[5]豊かな心を育む 教育文化のまちづくり
▽小松小学校校舎の長寿命化整備の完了と、当市初となる小学校と社会教育施設の複合化を予定している神戸小学校校舎の改修に向けた準備を進める
▽ 「人権問題に関する市民意識調査」を実施し、市民の皆さんとともに人権文化の根付いた明るく住みよいまちの実現を目指す

●[6]活力あふれるしかく産業振興のまちづくり
▽農地の効果が増進され、事業効果の上がる農業用施設に対して、新設・改良を実施
▽長年の降雨や経年による老朽化が見られる施設に対し、機能診断を行い、長寿命化対策を実施
▽次世代へ豊かな森林資源を受け継ぐため、森林整備の方向性を示した「(仮称)西条市森林ビジョン」の策定に向けて検討を進める
▽事業者の新商品の開発支援やこれまで培ったノウハウを活用した台湾展開など、農商工連携や西条ブランドの構築・推進を図る

●[7]構想の実現に向けて
▽令和8年度からの市役所庁舎本館(昭和53年建築)の長寿命化工事に向け、長寿命化基本計画を策定
▽西条市DX推進戦略に基づき、市民目線から行政の在り方を再設計するため、デジタル技術を効果的に活用し、業務効率化や市民サービス向上につなげる
▽合併後からの当市の主な行政実績などを収録した「市政二十年のあゆみ(仮称)」の刊行に向け、編さん業務に取り組む

※詳しくは本紙2~5ページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU