文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information~お知らせ

12/27

愛媛県鬼北町

■マイナンバーカード訪問申請サポート
初めてカードを申請される方を対象に、職員がご自宅へ伺い申請をお手伝いします。必要書類が揃えば、カードは本人限定受取郵便等(転送不可)で送付します。
日時:平日9時30分〜11時30分13時30分〜16時
実施期間:令和6年2月29日まで
対象者:鬼北町民かつ2カ月以内に転出予定がない方
※1週間前までにご予約ください。
※公用車1台分の駐車スペースが必要です。

問い合わせ:町民生活課戸籍住民係
【電話】内線2171、2113

■えひめ結婚支援センター「愛結び」会場開設
日時:10月28日(土)※事前予約が必要 13時〜16時(受付は15時まで
場所:近永公民館 1階会議室

問い合わせ:
企画振興課地域活力創出係 【電話】内線2217
えひめ結婚支援センター南予事務所【電話】0893-57-6705

■愛媛労働局からのお知らせ
10月31日(火)は労働保険(労災保険・雇用保険)料の第2期分の納付期限となっております。
事業主の皆様へは、10月15日頃に納付書をお届けしますので、最寄りの金融機関での納付をお願いします。
御不明な点等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ:愛媛労働局労働保険徴収室
【電話】089-935-5202

■釣りのシーズンを迎えるにあたって、事故防止についてのお願いです。
秋季は、例年海釣り中の事故が多く発生しています。
釣りに出かける際には、天候などの安全に関する情報を事前に確認するほか、転落や転倒を防ぐため、足元をしっかり見るなど心掛けるようにしましょう。
詳しくは海上保安庁「ウォーターセーフティガイド」でご確認ください。

問い合わせ:宇和島海上保安部交通課
【電話】0895-22-1933

■10月1日から7日は「公証週間」公証役場では、当時者の依頼により、(1)公正証書の作成、(2)私署証書や会社等の定款に対する認証の付与、(3)私署証書に対する確定日付の付与などの事務を行っています。
公正証書には、遺言公正証書、任意後見契約公正証書などがあります。公正証書は、法律の専門家である公証人が作成する公文書であり、高い証明力があります。法律行為の確実を期すためには、公正証書を作成したり、認証を受けることをお勧めします。
公証役場では、電話による相談を実施しており、相談は無料です。
詳細は、最寄りの公証役場にお問い合わせください。

問い合わせ:宇和島公証役場
【電話】0895-25-2292

■最低賃金改正のお知らせ
愛媛労働局では、県内すべての労働者に適用される「愛媛県最低賃金」を改正し、10月6日から施行することとしました。
この決定により、10月6日以降分として労働者に支払う賃金は、1時間897円以上としなければなりません。

問い合わせ:
愛媛労働局賃金室【電話】089-935-5205
宇和島労働基準監督署【電話】0895-22-4655

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU