文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお知らせ(1)

7/31

愛媛県鬼北町

■〔お知らせinfo〕あかちゃんおでかけ用品購入補助事業について
子育て世帯における負担の軽減のため、あかちゃん用品の購入費用の一部を助成いたします。
●チャイルドシート購入補助
○対象者
1.申請日において、6歳未満の乳幼児と同居し、生計同一の鬼北町に住所を有している保護者
2.町税等を滞納していない方
○補助要件
1.国土交通省の定める安全基準(※1)に適合するチャイルドシートであること
2.令和5年4月以降に購入したチャイルドシートであること

●ベビーカー購入補助
○対象者
1.申請日において、2歳未満の乳幼児と同居し、生計同一の鬼北町に住所を有している保護者
2.町税等を滞納していない方
○補助要件
1.消費生活用製品の安全性を認証する基準(※2)に適合するベビーカーであること
2.令和5年4月以降に購入したベビーカーであること

▼チャイルドシート・ベビーカー補助額
・購入費用の3分の2(100円未満切り捨て)限度額:2万円
・乳幼児1人につき1台
※1ECE規則等に準じたマークなどがあること
※2日本のSGマーク製品、EU加盟国のCEマーキングなど (各安全基準や、マークの詳細は、国土交通省ホームページ、製品安全協会ホームページ等をご参照ください。)

▼申請方法
申請には申請書のほか、領収書の写し、用品全体および安全基準適合等が確認できる写真が必要です。
申請書はホームページからダウンロードできます。

問合せ:町民生活課 福祉係
【電話】内線2118

■〔お知らせinfo〕『子育て短期支援事業(ショートステイ)』について
鬼北町では、保護者が疾病等の理由により、家庭において児童を養育することが一時的に困難となった場合に、町内の児童養護施設等において、一定期間、児童を預けることができる子育て短期支援事業を行っています。

▽対象者
鬼北町に住所を有する児童で、その保護者が次の事由に該当することにより家庭において児童を養育することが困難となった方。
1.疾病、育児疲れ、慢性疾患児の看病疲れ、育児不安等の身体上又は精神上の理由
2.出産、看護、事故、災害、失踪等の家庭養育上の理由
3.冠婚葬祭、転勤、出張、学校等の公的行事への参加等の社会的な理由

▽利用期間
連続する7日以内

▽利用料金

▽実施機関
宇和島地区広域事務組合乳児院きほく優愛の里
宇和島地区広域事務組合児童養護施設きほく優愛の里

◇申請方法
利用を希望される方は、申請書の記入や受入れの確認等がありますので、事前に町民生活課福祉係までご相談ください。

問合せ:町民生活課 福祉係
【電話】内線2118

■〔お知らせinfo〕鬼北町一時保育事業のご案内
▽一時保育について
一週間のうち何日か仕事に出たいときや、お子様の学校行事、通院、冠婚葬祭、ご出産、その他の理由(育児疲れのためのリフレッシュなど)で、家庭での保育に困ったときに、満1歳以上のお子様をきほくの里保育園で一時的にお預かりします。
▽対象児童
・鬼北町に住民票があり、保育園及び認定こども園に通っていない、満1歳以上から小学校就学前の児童。
・里帰り出産等で、一時的に町内に帰省している満1歳以上から小学校就学前の児童。
*離乳食が完了しているお子さんが対象です。
*健康状態により保育をお断りする場合があります。(発熱・伝染病疾患等)
▽受入施設
きほくの里保育園
鬼北町大字近永1418番地1
▽保育日時
月~金曜日(祝日、年末年始を除く)8時30分から16時30分まで
*保育園の行事等の事情でお預かりできない場合があります。(入園式、卒園式等)
▽利用料金
給食あり…半日:1,000円 1日:1,500円
給食なし…半日:750円
*半日は8:30~12:30または12:30~16:30の利用です。(例えば、10:00~14:00の場合は1日料金となります。)
▽利用上限
1か月に12日以内
▽利用方法
まずは、きほくの里保育園に連絡してください。詳細をご案内します。
利用登録:
(1)きほくの里保育園へ面接日予約の電話(【電話】0895-49-5757)その後、申請書類一式を配布します。※ホームページからダウンロード可能
(2)利用開始日の2週間前までに、きほくの里保育園へ「申請書提出」と同時にお子様と一緒に面談を実施。
(3)審査・決定
(4)保護者に承諾書を送付
利用申込:利用希望日の1週間前までに、「利用予定表」をきほくの里保育園へご提出ください。申込みは、1か月分まとめてできます。

問合せ:きほくの里保育園
【電話】49-5757

■〔お知らせinfo〕児童手当について(令和4年度制度改正以降の対応)
◇現況届
一律の届出は原則不要となりましたが、一部の提出が必要な方には、町からご案内を送付しますので、届いた方はご提出ください。また、児童の養育状況等に変更があった場合は、その都度、届け出てください。

◇所得上限限度額を超過した方の再申請について
昨年度の制度改正後に、所得上限限度額超過により児童手当等が支給されなくなった方で、今年度所得が所得上限限度額を下回った場合、改めて認定請求書の提出等が必要となります。また、該当年度内に所得の更生等を行い、所得上限限度額を下回ることになった場合も同様にお手続きが必要です。(所得上限限度額等については、鬼北町ホームページよりご確認ください。)

問合せ:町民生活課 福祉係
【電話】内線2118

■〔お知らせinfo〕学習支援員を募集しています
町では、ひとり親家庭の小中学生・高校生を対象とした学習支援教室を実施しており、小中学生・高校生の学習を支援する支援員を募集しています。
▽開催の教室
日時:毎週水曜日19時~21時(令和6年3月13日まで)
場所:鬼北町立近永公民館
▽支援の内容
小中学生・高校生は宿題や持参したテキスト等により自習し、わからないことがあれば学習支援員と一緒に考え答えを導きます。
▽その他
・ローテーションを組み、都合の良い日に参加していただきます。
・町が傷害保険に加入するほか、報償費(支援員1人につき1回当たり2,000円)及び町の旅費規程に基づく交通費をお支払いします。

問合せ:町民生活課 福祉係
【電話】内線2119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU