文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのアルバム

15/34

愛媛県鬼北町

■近永のまちを盛り上げたい
◎チカナガ夢シンポ
6月8日に近永公民館で「チカナガ夢シンポ」が開催されました。
4年前から進めている「近永賑わい創出プロジェクト」の進捗報告や、予土線の歴史について話を聞いた後、近永地区で事業をしている4名をお招きし、近永に対する思いや今後について発表をしていただきました。
「気軽に立ち寄れる、気軽に入れる場所を提供したい」など、鬼北町内にとどまらず、鬼北町の良さを世界にまで届けたいと話していました。

■みんな仲間!
◎若年性認知症支援コーディネーターセミナー
6月10日に広見体育センターで「若年性認知症支援コーディネーターセミナー」が開催されました。
セミナーでは、関係機関3名による報告が行われた後、旭川荘南愛媛病院岡部院長から「地域包括ケアと知らないと損する技術」について講演いただきました。また、パネルディスカッションでは家族が認知症になった方をお招きしました。
認知症を周囲に告白することで、生活がしやすく、生きやすい。といったリアルな話を聞くことができ、参加者は自分事として話を聞くことができたのではないでしょうか。

■“もしも”に備えて
◎防災・防火訓練
(1)6月16日にケアプラザあおぞら、社会福祉協議会(ひまわり)、北宇和病院、鬼北町合同で土砂災害防災訓練が行われ、防災意識の向上と、土砂災害に対する避難体制の連携確認を行いました。
(2)6月23日に鬼北消防署指導の下、特別養護老人ホームひろみ奈良の里で防火訓練が行われ、当日の利用者72名の安全を確保し、適切に対応すべき防火管理体制を確認しました。デイサービス利用者は職員が作製した防災頭巾を被り、職員の誘導で安全に屋外へ避難していました。

■難しいから楽しい!
◎鬼北スポーツダンスサークルダンス発表会
6月25日に鬼北総合公園多目的室で4年ぶりに「鬼北スポーツダンスサークルダンス発表会」が行われました。
鬼北スポーツダンスサークルが主催して行われた発表会には町外チーム2チームが参加し、ワルツやタンゴなどの曲に合わせ華麗なダンスを披露しました。
「難しいから楽しいのよ」と話す参加者は、ミキシングタイム(他のサークルメンバーと踊ること)で、男性のリードに呼吸を合わせ、初めてとは思えないほど美しく、社交ダンスを楽しんでいました。

■「ふるさと再発見ツアー日吉編」
◎広見中学生が日吉の歴史を学ぶ(講座1)
6月22日に広見中学校1年生44名が日吉地区を訪れ、日吉地区の歴史や文化を学びました。
生徒たちは初めに、日吉住民センターで資料や地図を見ながら講師の話を熱心に聞いていました。続いて武左衛門一揆記念館や大野作太郎地質館を訪れ、当時の再現VTRや展示物を実際に見て、日吉地区のことを学び、より広く鬼北町の魅力を発見することができました。
この学習は年に2回行われる予定で、次回は11月です。日吉中学校生徒を講師として、歴史や文化、自然などを学ぶ予定です。

■くるまざ♡ミーティング
◎地域の青年と中学生の交流
6月27日に日吉中学校と広見中学校の3年生(計55名)と鬼北町青年団、地域おこし協力隊(計9名)が、広見中学校体育館に集まり「くるまざ♡ミーティング」を行いました。
2年目となったこの事業は、生徒たちが町内で活動・活躍する若者から生き方や考え方を聞き、将来の目標や卒業後の進路を考えるきっかけになることを目的としています。
生徒にとっては今後の参考になり、若者には地域活動の一環となり、双方にとって意義のある事業であり、これからも継続して開催する予定です。

■鬼北町オリジナル企画「Uターン学習」
◎中学生が小学校で学習支援
6月29日に広見中学校2年生と好藤・愛治・三島・泉・近永小学校合同で、初めての試みである「Uターン学習」が行われました。
中学生が出身小学校に戻って学習支援を行うこの企画は、中学生にとっては「社会貢献感の育成、コミュニケーションスキルの向上」などを、小学生にとっては「学習意欲の向上、中学生との交流による中学校への展望」などを目的とし、鬼北町教育委員会と広見中学校が企画しました。
当日、中学生は小学生と一緒に集団登校をしました。ある学校の学習支援では、図工の授業で1.2年生にハサミの使い方を教えながら授業補助を行ったり、国語の授業で3年生と俳句を学んだりして、楽しく活発に授業に取り組みました。小学生からは「楽しかった。アドバイスをもらえた」、中学生からは「低学年への言葉選びが難しい。母校に帰れてうれしい」といった声が聞かれました。
午後の授業では、中学生が広見中学校の紹介や学校生活の話をしました。中学生から「広見中学校は生徒を見放さない学校です」という話があり、学校関係者に感動を与えました。
小学校長講話では、中学生に「生き生きと接してくれてとてもよかった。皆さんのおかげで6年生は来年が楽しみになったと思う。今後いろんなことがある思うが、笑顔を忘れず、挨拶がしっかりできる人になってほしい」と講評し、Uターン学習を終了しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU