文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのアルバム

11/30

愛媛県鬼北町

■第42回愛治地区PTA研究集会の開催
◎児童と地域が共に学ぶ
10月6日、第42回愛治地区PTA研究集会が愛治小学校体育館で開催されました。今年は愛治小学校の学習発表会と同日開催とし、児童の保護者や愛治地区の住民、100名超の方が参加しました。
学習発表会では参加者にクイズを出題したり、5、6年生が清水五ツ鹿踊りを披露したり、愛治の伝統、地域愛が脈々と受け継がれていました。
また、愛治地区PTA研究集会では、講師に中矢匡さんをお迎えし、「地球の上に生きる~80カ国で出会った人々~」と題し、世界各国での貴重な経験談を聞きました。参加者は中矢先生の行動力、生きることの素晴らしさを感じ、児童と地域が共に学べる機会となりました。

■力いっぱい楽しく
◎第20回ナイターソフトボール大会閉幕式
10月7日、第20回鬼北町ナイターソフトボール大会の閉幕式が、鬼北町総合公園アリーナで開催されました。
成績は、総合優勝武田自販、総合準優勝西部ソフトとなりました。また、年齢制限なし部門で5本の本塁打を放った加形さん(武田自販)、小原さん(南予建設)、河添雅彦さん(F1)、河添雄大さん(F1)、黒田さん(武田自販)、50代部門で4本の本塁打を放った古用さん(鬼北令和)、60代部門で2本の本塁打を放った中越さん(風林火山)、髙田さん(広見友愛)が各種本塁打王として表彰されました。
各チームの力強い攻守と、ソフトボールを楽しむ姿が印象的な試合が多くある大会となりました。

■バスの乗り方教室
◎町内3園合同開催
10月11日、鬼北町保育施設3園の年長さん35名を対象に、きほくの里保育園でバスの乗り方教室を開催しました。小学生になると通学で利用する園児も多くいることから、宇和島自動車株式会社よりご協力いただき、バスの乗り方やマナー等を学び、交通安全への意識醸成を図る取り組みとして、昨年度から始めました。
教室では、バスの乗り方や注意事項を聞き、実際にバスに乗車して、切符の取り方や料金の支払い方等を楽しく学びました。

■故郷の味を鬼北町でも!
◎第2回にぎわい塾開講
10月23日、コワーキングスペースwarmthで、「第2回にぎわい塾」が開講されました。古用ファーム「あいあむぶー」の古用優衣さんを講師にお迎えし、今年5月に家業の養豚場直営の弁当屋を開業したエピソードを披露していただきました。古用さんの故郷である福井県の「ソースカツ」の味を取り入れた弁当もあり、自家製のものを使用することで、材料費を抑えていることなどが紹介されました。
意見交換では、参加者から、経営の負担を緩和する方策やリピーターの獲得についてのアドバイスもあり、古用さんも参加者も熱心に耳を傾けていました。

■衛星電話の寄贈
◎企業版ふるさとの納税
埼玉県に本社を置く株式会社E-BONDホールディングスから、企業版ふるさと納税を用いて、衛星電話を寄贈していただいたことに対して、町より感謝状を贈呈しました。
同社は、1月1日に発生した能登半島地震での支援をきっかけに災害時の通信インフラの重要性を感じ、グループ傘下の企業60社から全国約100の自治体に衛星携帯電話の寄附をされました。

■奈良山等妙寺史跡公園・歴史交流館
◎オープン記念イベントが次々と
10月26日、大ベストセラー迷路絵本シリーズの作者、香川元太郎先生・志織先生をお迎えし、迷路や隠し絵で遊びながら時代を旅するイベントが開催され、親子50人が参加しました。香川先生の絵に隠された仕掛けに子どもたちは大盛り上がり。午後からは、大人対象に歴史考証イラストの制作過程や裏話など、作者ならではの苦労話など聞かせていただきました。
12月21日には中世等妙寺の歴史的価値を考えるシンポジウム、22日には旧境内本坊客殿において声明演奏を行うなど、まだまだ記念イベントは続きます。

■関東の高校生が鬼北町を体験
◎修学旅行生受入れ
鬼北町では修学旅行の民泊受入れに取り組んでおり、10月16日から埼玉県の高校生が14人、10月30日から神奈川県の高校生が10人、それぞれ2泊3日で町内に滞在しました。修学旅行生に鬼北町を満喫してもらおうと、サイクリングや芋掘り、きじの餌やりやピザ焼きなど、それぞれの家庭で趣向を凝らせた体験を提供し、都会では味わえない体験に修学旅行生は大変感動していました。
お別れ会の際には泣いてしまう生徒もいたほどで、思い出に残る素敵な修学旅行になったのではないでしょうか。

■正しい乗り方と交通ルールを学ぶ
◎自転車乗り方教室
10月25日、11月5日の2日間、町内の保育園・認定こども園で、めろん組(年長)の園児向けの自転車安全講習が行われました。
小学校入学のタイミングで自転車に乗り始めることが多く、交通ルールを知らないまま自転車に乗り、事故などに巻き込まれることがないように昨年度から町が行っています。
交通ルールだけでなく、ヘルメットの被り方、自転車の乗り方をクイズやプッシュバイクに乗っての講習で楽しみながら学びました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU