文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしのお知らせ~お知らせ

16/29

愛媛県鬼北町

■マイナンバーカード休日臨時交付窓口開設
日時:5月26日(日)9時〜12時 13時〜16時30分
場所:本庁1階 町民生活課
※交付通知書(はがき)に記載された書類が必要です。
※電子証明書更新、券面記載事項変更等も可能です。

問い合わせ:町民生活課 戸籍住民係
【電話】内線2112、2113

■マイナンバーカード訪問申請サポート
職員がご自宅等へ伺い申請をお手伝いしますので、役場へ出向く必要がありません。必要書類が揃えば、カードは本人限定受取郵便等(転送不可)でお受け取りいただけます。
日時:平日9時30分〜11時30分 13時30分〜16時
対象者:
初めてカードを申請される方
鬼北町民かつ2カ月以内に転出予定がない方
※1週間前までにご予約ください。

問い合わせ:町民生活課 戸籍住民係
【電話】内線2112、2113

■えひめ結婚支援センター「愛結び」会場開設
愛結びとは、愛媛結婚支援センターが提供する会員制お見合いシステムのことです。年齢や住んでいる地域などさまざまな条件をもとに相手を検索することができますので、ぜひご利用ください。
日時:5月25日(土)※予約が必要 13時〜16時(受付は15時まで)
場所:近永公民館 1階会議室

問い合わせ:
・企画振興課地域活力創出係【電話】内線2217
・えひめ結婚支援センター 南予事務所 【電話】0893-57-6705

■自動車税種別割 納付期限のお知らせ
自動車税種別割の納期限は5月31日(金)です。4月1日現在の所有者に課税されますので、期限までに金融機関やコンビニでお納めください。また、クレジットカードやPayPay、d払い等の決済方法にも対応しております。
また、障がい者を対象とした減免制度もありますので、詳しくは南予地方局税務課までお問い合わせください。

問い合わせ:愛媛県南予地方局税務課
【電話】0895-22-5211 内線267

■認知症家族のつどいについて
認知症や寝たきりなど、高齢者を介護する家族には、肉体的にも精神的にも大きな負担がかかります。しかし、身近に相談できる人がおらず、悩みを抱え込んでしまう人が多いのが現状です。
そこで鬼北町では、認知症介護の経験を持つ家族同士の交流を、2ヵ月に1回開催しています。一人で悩まずに、「つどい」で思いを語ってみませんか。
日時:奇数月の第2金曜日 10時〜11時30分
※次回5月10日(金)
場所:鬼北町総合福祉センター(ひまわり)
対象者:鬼北町在住で高齢者を介護している方

問い合わせ:保健介護課 地域包括支援センター
【電話】内線3122

■マリンレジャーの季節を迎えるにあたって
宇和島海上保安部では、マリンレジャーが活発となる4月27日(土)から5月6日(月)までの期間を「春季大型連休安全推進活動」として、安全指導や啓発活動を実施しています。
例年、ゴールデンウィーク期間から夏場にかけてマリンレジャーを楽しむ方が多くなることから、釣り人の海中転落やプレジャーボートの機関故障による運航不能が多発しています。
このため、海で釣り等を楽しむ際には自己救命策の確保として「ライフジャケットの常時着用」「防水パック入りの携帯電話等の連絡手段の確保」「118番及びNET118の活用」をお願いします。そして、プレジャーボート等を運航する場合は専門の整備業者による定期的な点検整を含めて事前にエンジンやバッテリーの点検を励行するよう心掛けてください。

問い合わせ:宇和島海上保安部交通課
【電話】0895-22-1933

■愛媛県災害ボランティアファンドへの寄付のご協力に関するお願い
愛媛県では、県内で発災時のボランティア活動に必要な活動資金を助成するため、災害ボランティアファンドを設置しています。詳しくは愛媛県ホームページをご確認いただき、ぜひ寄付のご協力をお願いします。

問い合わせ:愛媛県保健福祉課
【電話】089-912-2383

■ハンセン病元患者のご家族に対する補償金制度
この補償金は、法に基づき、ハンセン病元患者家族の被った精神的苦痛を慰謝するためのものです。秘密は守られますのでお電話でご相談ください。

問い合わせ:厚生労働省補償金担当窓口
【電話】03-3595-2262

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU