文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ほくほく通信

24/29

愛媛県鬼北町

■No.49マダニによる感染症に注意しましょう。
熱,消化器症状(食欲低下,嘔気,嘔吐,下痢,腹痛)などがあります。場合によっては重症化し死亡することもあります。
主な感染原因は、ウイルスを保有しているマダニに咬まれることにより感染するとされています。マダニは特に4~9月にかけて活動が活発になります。野山や畑、草むらなど、ダニ類の生息場所に出かけるときには、次のことに気をつけましょう。また人だけでなく、ペットもマダニ対策を心がけましょう。

◇マダニに咬まれないために
・長袖、長ズボンまたは登山用のスパッツを着用しましょう。
・サンダルなどの肌が見える靴は避けましょう。
・帽子、手袋や軍手を着用し、首にタオルを巻くなど、肌の露出を抑えましょう。
・マダニが付いても見えやすい明るい色(白色はダニが好むため注意)やマダニが付きにくい、つるつるした素材の服がお勧めです。
・DEET(ディート)という成分を含んだ虫よけ剤はダニに効果的です。
・屋外活動後は、すぐ入浴し、脇の下、足の付け根、手首、ひざの裏、胸の下、頭などマダニに咬まれていないか確認してください。
・飼い犬等の散歩後はブラッシングし、マダニがついていないか確認しましょう。
・獣医師と相談のうえ、マダニ駆除剤を適切に使用するようにしましょう。

マダニに咬まれても痛みはなく、気が付かない場合も多いとされています。マダニの多くは人や動物に取りつくと、長時間(数日から長いものは10日以上)吸血します。
吸血中のマダニに気がついた時は、無理に引き抜こうとせず、皮膚科を受診してください。マダニに咬まれた後に、体調の変化があった場合は医療機関を受診してください。またすぐに医療機関を受診できない場合は、ワセリン法をお試しください。
◇ワセリン法
(1)たっぷりのワセリンで、刺咬部をダニごと被覆する。
(2)30分間放置する。
(3)ガーゼや布で拭き取る。ダニが窒息して簡単に取れます。

問合せ:保健介護課 保健係
【電話】内線3113~3116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU