文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお知らせ(1)

9/27

愛媛県鬼北町

■〔お知らせinfo〕鬼北町職員を募集します
鬼北町では、令和7年度採用にかかる職員を募集します。
◇受付期間
6月14日(金)までの土・日・祝日以外の8時30分から17時15分まで。
※郵送の場合も6月14日(金)必着

◇募集職種および人員

※採用予定人員は見込数であり、多少増減する場合があります。

◇試験
[第1次試験]
期日:7月14日(日)
場所:中央公民館及び近永公民館
[第2次試験]
期日:8月10日(土)
場所:鬼北町近永公民館

◇提出書類
(1)受験願書
(2)受験票
(3)学芸員受験者は、発掘調査歴及び業績目録
※願書等は、総務財政課、役場日吉支所、各公民館に備え付けており、郵便でも請求できます。また、町HPからもダウンロードできますが、受験願書は両面印刷とし、受験票はA5サイズとしてください。
詳しくは鬼北町ホームページをご覧ください。

問合せ:総務財政課 庶務係
【電話】内線2201、2203、2204

■〔お知らせinfo〕愛媛県防災士養成講座の受講者を募集します
防災士養成講座の受講者を募集しています。地域防災力向上のため、防災士としての必要な知識や技能を学んでみませんか?詳細についてはお問い合わせください。
日時:
1日目 8月24日(土)9時~16時50分
2日目 8月25日(日)9時~17時40分
※2日間続けての受講が必要です。
会場:宇和島市役所(宇和島市曙町1)
対象者:町内に住所を有し、各地区自主防災組織の会長の推薦を受けた方
受講料等:
受講費については、鬼北町自主防災組織等連絡協議会が負担しますので、受講者本人の負担は必要ありませんが、資格取得後に鬼北町防災士連絡協議会に加盟していただくことが条件となります。
なお、会場までの移動費等、受講費以外の費用は自己負担となります。
申込方法:
申込書を記入の上、鬼北町役場危機管理課へ提出してください。
自主防災組織会長の推薦者としての記名押印が必要となります。
(申請書は、鬼北町ホームページからダウンロードできます。)
申込期限:7月1日(月)17時
受講上の注意事項:
(1)レポートの提出
申込書受付後に送付する教本により学習し、履修確認レポートを作成して講座初日の受付時に提出する必要があります。
(2)試験
講座最終日の資格試験に合格する必要があります。(出題数30問、3択式)
(3)救急救命実技講習の受講
消防署等が主催する『普通救命講習』を受講する必要があります。(防災士養成講座受講前に希望者に対しての受講を予定しています。)既に修了証をお持ちの方は不要です。

問合せ:危機管理課 危機管理係
【電話】内線2423

■〔お知らせinfo〕水害や土砂災害から自らの命、家族の命を守るために出水期に備えましょう!
令和3年から、避難情報が次のように変更されています。出水期前に再度、避難情報等を確認しましょう。

※1 災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じ、自主的に避難するタイミングです。

◆愛媛県による土砂災害警戒情報の緊急速報メールの配信
愛媛県による土砂災害警戒情報の緊急速報メール配信が、鬼北町において開始されています。
○土砂災害警戒情報とは?
大雨による土砂災害発生の危険性が高まった時に、住民の皆さまの避難行動の参考となるよう、大雨警報が発表されている状況で市町ごとに発表されます。

◆新型コロナウイルス等感染症対策
「高齢者等避難(警戒レベル3)」、「避難指示(警戒レベル4)」などの避難情報を発令した際には、指定避難所の開設を予定していますが、感染症へのリスクが高くなることから、事前に避難先を検討しておきましょう。
○自宅で安全確保ができる場合は、在宅避難について検討しましょう。
○親戚や知人宅への避難についても検討しましょう。

問合せ:危機管理課 危機管理係
【電話】内線2421

■〔お知らせinfo〕令和6年度4月の鬼北町工事入札結果

問合せ:総務財政課 管財係
【電話】内線2209

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU