■No.58 健康診断・がん検診を受けましょう!
鬼北町の健診・がん検診の予約は、毎年2月から始まります。2月中旬頃にご自宅に申込案内が届きますので、お手元に届いたらお早めにご予約ください。申し込みを忘れて提出期限を過ぎてしまった方は、お早めに保健介護課もしくは各公民館駐在保健師まで電話等でお申し込みください。
令和7年度も引き続きWeb予約を実施します。仕事の都合で予約の電話ができない方も、Web予約ならいつでもどこでも健診・がん検診の予約ができます。ぜひご活用ください。
また保険種別に関わらず、対象者全員のがん検診(胃・肺・大腸・乳がん・子宮頸がん)も引き続き無料で実施する予定です。
さらに、昨年度に引き続き、健診・がん検診を受診された方に、KIHOCAポイントプレゼントも実施予定です。健診と合わせてがん検診も受診してお得にポイントをゲットしましょう。
◇令和7年度から新たに始まります!
(1)個別健診のWeb予約開始
令和7年度から、今まで個人で病院に予約を取っていた個別健診についても、町内の一部医療機関でWeb予約が可能になります。(個別健診のWeb予約は令和7年4月から開始予定。)
(2)心筋ストレスマーカー検査(NT-proBNP)の導入
愛媛県は、心疾患の死亡率が全国2位の県(2020年)です。その中でも心不全で亡くなる方が女性全国1位、男性全国2位(2015年)であり、心不全で亡くなる方が多いのが特徴です。
心不全は高血圧や心臓病が原因で心臓の機能が落ちて、十分な血液が心臓から送り出せなくなった状態です。階段で息が切れる、脚がむくむ、疲れやすい、手足が冷たい等といった症状は、主な心不全の初期のサインです。自身が心不全の状態か数値で確認できる心筋ストレスマーカー(NT-proBNP)の検査(全額自己負担)を導入します。ぜひご利用ください。
問合せ:保健介護課 保健係
【電話】内線3113~3116
<この記事についてアンケートにご協力ください。>