文字サイズ
自治体の皆さまへ

鬼北町人事行政の運営等の状況について(4)

7/35

愛媛県鬼北町

■7 職員の福祉及び利益の保護の状況
《1》福利厚生制度に係る負担金の状況《全会計》
職員の心身の健康保持及び公務能率を増進させるための福利厚生制度には、病気・負傷などの短期給付と退職後の生活安定を図る長期給付等があります。

《2》公務災害、通勤災害の状況《全会計》
公務において職員が傷病を負ったり死亡した場合に補償される制度です。

《3》安全衛生について
労働安全衛生法に基づき、職員の安全及び健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進するため衛生委員会を設置しています。衛生委員会の構成は、衛生管理者と各課等から選出した委員の合計13名です。

《4》勤務条件に関する措置要求の状況
職員は、給与、勤務時間その他の勤務条件に関し、愛媛県人事委員会に対して、地方公共団体の当局により適当な措置が執られるべきことを要求することができることとされています。
令和5年度の措置要求件数 0件

《5》不利益処分に関する不服申し立ての状況
職員は、懲戒処分等その意に反すると認められる不利益な処分を受けたときは、愛媛県人事委員会に対して、不服申し立てをすることができることとされています。
令和5年度の不服申し立て件数 0件

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU