文字サイズ
自治体の皆さまへ

行催事・募集(1)

4/6

愛知県

■防災・減災カレッジの受講者募集
防災や減災について学べる研修「防災・減災カレッジ(防災人材育成研修)」の受講者を募集します。
開催時期:6月19日(水)~2025年2月1日(土)
会場:名古屋大学(名古屋市千種区)、豊田市福祉センター(豊田市)、穂の国とよはし芸術劇場PLAT(豊橋市)など
募集期間:
前期…5月13日(月)~6月10日(月)
後期…5月13日(月)~9月13日(金)
申込方法など:詳細はWebでご確認ください。

問合せ:あいち・なごや強靱化共創センター
【電話】052-747-6979【HP】http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/kyoso/college.html

■「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の出場者募集
外国人県民が自分の思いや考えを日本語で伝える、「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の出場者を募集します。
応募資格:県内に在学、在勤又は在住する、母語が日本語以外の、2018年4月1日(日)以前に生まれた方(小学1年生以上の年齢)
スピーチテーマ:テーマは自由(例:「将来の夢」など)
応募期限:6月12日(水)(必着)
コンテスト本選:8月17日(土)午後に県図書館(名古屋市中区)にて開催。「小学生の部」、「中学生・高校生の部」、「一般の部」を合わせて20名程度により行います。
参加無料
申込方法など:詳細は、Webでご確認ください。

問合せ:多文化共生推進室
【電話】052-954-6102【HP】https://www.pref.aichi.jp/syakaikatsudo/tabunka/

■おさんぽdeいきものみっけの開催
愛・地球博記念公園内(長久手市)で生きもの探しをしながらお散歩し、身近な自然や生きものとのつながりを感じることができる「おさんぽdeいきものみっけ」を、東邦ガス株式会社の協賛により開催します。子どもから大人まで楽しめるイベントですので、是非ご参加ください。
日時:6月9日(日)(荒天予備日:6月16日(日))10時~14時30分
場所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)(長久手市)
参加無料

問合せ:環境活動推進課
【電話】052-954-6208【HP】https://www.pref.aichi.jp/press-release/r6osanpo.html

■「全国戦没者追悼式」の参列者募集
先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、「全国戦没者追悼式」に県遺族代表として参列していただく方を募集します。
開催日:8月14日(水)~8月15日(木)(1泊2日、式典は8月15日(木))
会場:日本武道館(東京都千代田区)
対象:戦没者の遺族(戦没者の配偶者、子、父母、孫、兄弟姉妹、甥、姪及び子・兄弟姉妹の配偶者)で新幹線及びバスでの移動を伴う団体行動が可能な方。
集合・解散地までの交通費及び第1日目の昼食・夕食等は自己負担
定員:15名程度(応募多数の場合は抽選)
申込方法:5月13日(月)~24日(金)に専用の申込書(5月13日(月)から県民相談・情報センター、県民相談室、各市区町村等で配布)に必要事項を記入し、必要書類と併せ、郵送(〒460-8501(住所記載不要)(必着、持参も可))でお申込みください。

問合せ:地域福祉課
【電話】052-954-6264【HP】https://www.pref.aichi.jp/soshiki/chiikifukushi/r6zentsui-koubo.html

■「第8回あいち介護サービス大賞」の開催
介護サービス事業所で実践されている優れた取組を発表し、県民の皆様に介護の仕事への理解を深めていただくことを目的に、「第8回あいち介護サービス大賞」を開催します。
日時:5月19日(日)12時30分~16時30分まで
場所:吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)(名古屋市千種区)
内容:各事業所で行われている先進的な取組事例を開催当日に発表してもらい、来場者による投票により1事例を「大賞」として表彰します。
観覧無料

問合せ:高齢福祉課
【電話】052-954-6861【HP】https://www.pref.aichi.jp/press-release/8taishou.html

■「就職氷河期世代の就職支援事業」の参加者募集
就職氷河期世代の正社員就職を支援するため、非正規雇用・無業の方を対象とした、2つの支援コースの参加者を募集しています。
▽「さっそく就活コース」(募集定員100人)
募集期間:5月2日(木)~2025年1月31日(金)(随時募集)
プログラム内容:ビジネススキル向上のための研修(3日程度)、1dayお仕事体験(参加費無料、交通費自己負担)
▽「じっくり就活コース」(募集定員30人)
募集期間:5月2日(木)~6月28日(金)
プログラム内容:職種体験をしながら基礎的なビジネススキルを身につける研修(一か月)、入社希望の職場で「トライアル勤務」(一か月)。(給与・交通費支給)
申込方法など:詳細はWebでご確認ください。

問合せ:
あいち若者職業支援センター【電話】052-232-2351
(株)パソナ(県業務委託先)【電話】052-990-3310
【HP】https://www.pref.aichi.jp/press-release/hyougaki-shien.html

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU