文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX-教室講座(1)

23/40

愛知県一宮市

■イタリア料理セミナー
ID1043669
日時:2月23日(祝)午後1時30分~4時
会場:神山公民館(野口)
対象:市内在住・在勤・在学の小学4年生以上の方(小学生は保護者同伴)
内容:イタリアのカーニバルで食べる伝統的なお菓子を作る
定員:16人(抽選)
受講料:1,000円(教材費を含む)
申し込み:2月2日(金)(必着)までに電子申請・電話、または住所(在勤・在学は勤務先・学校名)・氏名・年齢・学年・電話番号を記入し「イタリア料理セミナー」と明記の上、電子メール(【E-mail】kokusai@city.ichinomiya.lg.jp)

問い合わせ:国際交流協会(観光交流課内)
【電話】85-7076

■消費生活講座
ID1047729
日時:1月31日(水)午後2時~3時30分
会場:i-ビル2階大会議室
演題:「『正しさ』を守る~そのお肉のグラム数は合っているの?~」
定員:60人(先着)
申し込み:1月4日(木)から電子申請または電話

問い合わせ:観光交流課
【電話】28-9148

■中高年齢者再就職支援セミナー
ID1025099 申込書ダウンロード可
日時:1月19日(金)午前10時30分~午後3時
会場:i-ビル2階大会議室
対象:45歳以上の方
定員:25人(先着)
申し込み:1月4日(木)から電話でやまて企業組合名古屋支店(【電話】052-585-0065)、または申込書を電子メール

問い合わせ:産業振興課
【電話】28-9132

■環境学習講座
ID1058363
日時:1月27日(土)午前10時30分~正午
会場:エコハウス138
対象:市内在住・在勤・在学の方
内容:家庭でできる上手な電気の使い方を学ぶ
定員:30人(抽選)
申し込み:1月18日(木)までに電子申請または電話

問い合わせ:環境政策課
【電話】45-9953

■親子陶芸教室「こいのぼり」を作ろう
ID1045970
日時:(1)2月4日(日)(2)25日(日)
午後1時~3時
会場:朝日西つどいの里
対象:市内在住の小中学生と保護者
内容:(1)形成(2)施釉(せゆう)((1)だけの参加も可)
定員:7組(抽選。1組3人まで)
受講料:2,000円(材料費)
申し込み:1月15日(月)までに電話で高年福祉課

問い合わせ:高年福祉課
【電話】28-9021

■在宅医療・介護連携 市民講演会
ID1022814
2月10日(土)午後2時~4時
会場:i-ビル7階シビックホール
対象:市内在住・在勤・在学の方
演題:「落語で学ぼう!いまからはじめる人生会議」
講師:生島清身さん(行政書士)
定員:200人(先着)
申し込み:1月10日(水)の午前9時から電子申請または電話

問い合わせ:高年福祉課
【電話】28-9151

■高齢者の栄養講座
ID1013358
日時:2月20日(火)・27日(火)
午前10時~11時30分
会場:木曽川いきいきセンター
対象:65歳以上で、2回とも参加できる方
内容:バランスの良い食事やフレイル予防の食事の講義
定員:12人(先着)
申し込み:1月5日(金)から電話で高年福祉課

問い合わせ:高年福祉課
【電話】28-9151

■普通救命講習
ID1000499
日時:1月28日(日)
(1)午前9時30分~11時30分
(2)午後1時~3時
会場:木曽川消防署
対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
定員:各16人(先着)
申し込み:1月4日(木)~18日(木)に電子申請または電話
※団体は条件付きで随時開催。(1)は新生児~小児を救命対象とした内容

問い合わせ:消防本部消防救急課
【電話】72-1103

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU