文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政ニュース(2)

33/59

愛知県一宮市

■会社を退職した方へ 国民年金の手続きをお忘れなく
ID1000847
20歳以上60歳未満の方が会社を退職した場合、国民年金の第1号被保険者となる手続きが必要です。また扶養している配偶者が60歳未満の場合も手続きが必要です。
退職日を確認できる書類(保険資格喪失連絡票や退職辞令など)・年金手帳または基礎年金番号通知書を持参の上、本庁舎保険年金課、尾西庁舎窓口課、木曽川庁舎総務窓口課、出張所にお越しください。
なお保険料の免除を希望する方は、離職票または雇用保険受給資格者証もお持ちください

問合せ:保険年金課
【電話】28-9014

■瓦屋根の耐風対策費用を補助
ID1060288
市内にある瓦屋根の(1)耐風診断、(2)耐風改修を行う場合に、費用の一部を補助します。
補助限度額:(1)2万1,000円(2)55万2,000円
※申請には事前相談などが必要です。対象要件など詳しくは、お尋ねください。

問合せ:建築指導課
【電話】28-8644

■狭あい道路対策事業助成金を支給
ID1050634
防火・準防火地域の幅員4.0m未満の道路の拡幅用地を舗装整備、または寄付する場合に、助成金を支給します。
※申請前には事前協議などが必要です。詳しくはお尋ねください。

問合せ:
建築指導課【電話】28-8645
道水路管理課【電話】28-8637

■福祉タクシー利用券 新たにご希望の方は手続きを
ID1001076
対象:次のいずれかに該当する方
(1)身体障害者手帳1~3級
(2)療育手帳A・B判定
(3)戦傷病者手帳特別項症~第5項症
(4)被爆者健康手帳を持ち法律に基づく手当の受給者
(5)精神障害者保健福祉手帳1・2級
(6)85歳以上
申請場所:
(1)~(5)本庁舎障害福祉課
(6)本庁舎高年福祉課
(1)~(6)尾西庁舎窓口課・木曽川庁舎総務窓口課
持ち物:
(1)~(5)手帳
(6)本人確認できる物(マイナンバーカードなど)
※令和5年度に交付した方には令和6年度分を3月末に送付

問合せ:
障害福祉課【電話】28-9017
高年福祉課【電話】28-9021

■テレビ電話による手話通訳サービスのご利用を
ID1001116
窓口で聴覚に障害のある方と円滑なコミュニケーションを図るため、本庁舎障害福祉課内の手話通訳者とテレビ電話で結び、手話通訳を行います。
対象施設:尾西・木曽川庁舎、市保健所、保健センター
対応時間:午前10時~正午・午後1時~3時

問合せ:障害福祉課
【電話】28-9017

■視覚に障害のある方へ 歩行訓練をご利用ください
ID1024198
市に住民登録があり、視覚障害の等級が認定されている身体障害者手帳をお持ちの方を対象に、歩行訓練士が自宅などに出向き、歩行訓練を行います。
申し込み方法など詳しくは、お尋ねください。

問合せ:障害福祉課
【電話】28-9134

■事業承継 個別相談会
ID1050753 申込書ダウンロード可
日時:4月18日(木)午前10時・11時30分
対象:市内で事業を営む事業者と引き継ぐ事業者
内容:事業承継・MandA・経営者保証解除に関する相談
定員:各1組(先着)
申し込み:4月11日(木)までに電子申請、または申込書を電子メール

問合せ:産業振興課
【電話】28-9132

■固定資産の価格等縦覧帳簿の縦覧は4月1日~30日に
ID1000932
納税者が自己の土地や家屋の評価額が適正であるかどうかを判断するため、他の土地や家屋の評価額と比較確認することができます。
縦覧できる方:市内に土地または家屋を所有し、令和6年度に固定資産税がかかる方または同一世帯の親族、代理人、相続人
縦覧内容:
・土地価格等縦覧帳簿…所在・地番・地目・地積・令和6年度の評価額
・家屋価格等縦覧帳簿…所在・地番・家屋番号・種類・構造・建築年・床面積・令和6年度の評価額
縦覧期間:4月1日(月)~30日(火)(土・日曜日、祝日を除く)
縦覧場所:本庁舎資産税課
持ち物:縦覧する方の本人確認ができる物(運転免許証など)。代理人の場合は委任状、社員の場合は代表者印を押印した法人の委任状、相続人の場合は相続関係の分かる書類が必要
※個人情報保護のため、所有者の住所・氏名を表示しませんので、事前に比較する土地または家屋の所在地番をご確認ください。また電話での問い合わせには、お答えできません。

問合せ:資産税課
【電話】28-8967

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU