文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報BOX-教室講座

23/38

愛知県一宮市

■育児講座
ID1064679
日時:3月5日(水)午前10時~11時30分
会場:尾西庁舎2階会議室G
対象:市内在住の子育て中の家族など
演題:「親子で楽しいリトミック~子育てに音楽を取り入れよう~」
講師:水野裕子さん(リトミック講師)
定員:25組(抽選)
申し込み:2月5日(水)~7日(金)に電子申請

問い合わせ:東五城子育て支援センター
【電話】85-9339

■ファミリー・サポート事業講習会
ID1064683
日時:2月26日(水)午後1時~4時30分
会場:尾西庁舎2階会議室G
対象:市内在住の20歳以上で、援助会員・両方会員として入会を希望する方
内容:子どもの発育・発達、心肺蘇生法を学ぶ
申し込み:電話でファミリー・サポート・センター(中央子育て支援センター内)
※託児あり(要予約)

問い合わせ:いちのみやファミリー・サポート・センター
【電話】28-9772

■家庭介護教室(ハートフルケアセミナー)
ID1013469
日時:2月21日(金)午後1時30分~4時30分
会場:木曽川庁舎2階研修室C
対象:家庭で介護している方
内容:講義「高齢者のための健康管理」と、介護者同士の交流会
定員:20人(先着)
申し込み:2月14日(金)までに電話で地域包括支援センターコムネックスみづほ(【電話】86-5333)

問い合わせ:高年福祉課
【電話】28-9151

■子どもわくわく学習会
ID1064616
日時:3月1日(土)・8日(土)・15日(土)
午前10時~11時30分
会場:木曽川庁舎3階第2研修室
対象:市内在住の小学生と保護者
内容:親子でフクロウなどの絵を描いて石ころアートを作る
定員:各8組(抽選)
受講料:各500円
申し込み:2月18日(火)までに電子申請または電話

問い合わせ:青少年課
【電話】84-0017

■統合失調症家族教室
ID1064309
日時:3月7日(金)午後2時~4時
会場:本庁舎11階1101会議室
対象:市内在住の統合失調症の方の家族
内容:講話「統合失調症を知ろう~症状、治療、家族のかかわり方について~」、交流会(希望者だけ)
定員:30人(先着)
申し込み:2月3日(月)から電子申請または電話

問い合わせ:福祉総合相談室
【電話】28-9145

■市民短歌教室
ID1059097
日時:2月9日(日)午後1時~4時30分
会場:スポーツ文化センター

問い合わせ:芸術文化協会(生涯学習課内)
【電話】85-7074

■市民俳句教室
ID1059098
日時:3月16日(日)午後1時~3時
会場:スポーツ文化センター
定員:30人(抽選)
申し込み:2月28日(金)(必着)までに当季雑詠2句(初参加の方は希望者だけ)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・参加経験の有無を記入し「市民俳句教室3月」と明記の上、ハガキ(〒491-8501本 庁舎芸術文化協会)

問い合わせ:芸術文化協会(生涯学習課内)
【電話】85-7074

■市民川柳教室
ID1059100
日時:2月23日(祝)午後1時~4時
会場:スポーツ文化センター
申し込み:初参加の方は2月20日(木)までに電話で芸術文化協会

問い合わせ:芸術文化協会(生涯学習課内)
【電話】85-7074

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU