文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー 文化・芸術

23/41

愛知県刈谷市

■コレクション展 Homes -暮らしの情景-
日時:11月11日(土)〜1月14日(日)9時〜17時
(休館日…月曜、11月24日(金)、12月18日(月)〜1月3日(水)、1月9日(火))
※1月8日(月)は開館
場所:美術館
内容:慌ただしい朝、稲刈り時の農村、明かりがともる家々など、何気ない時間や場所を描いた作品を紹介します。

問合せ:美術館
【電話】23-1636

■学習発表会
センター利用グループが日頃の活動成果を展示・発表します。

◆北部市民センター
日時:11月12日(日)10時~15時

▽展示会
内容:有松絞り、能面、書道、キルト、絵手紙、花ほか

▽発表会
時間:10時30分~14時30分
内容:民踊、大正琴、笛、カラオケ

▽児童館で遊ぼう!
時間:
・10時~12時
・13時~15時
内容:くじびき、ロケットづくりほか
対象:18歳までの子(未就学児は保護者同伴)

▽販売
内容:地元の野菜など

問合せ:北部市民センター
【電話】36-7171

◆社会教育センター
【ID】1009432

日時:11月19日(日)10時~16時
その他:粗品配布(先着順)

▽展示
内容:絵画、パステルアート、書道、絵手紙、エコ活動、手芸品・編物、テーブルマジック、華道、茶道ほか

▽発表会
内容:英会話、合唱、着物の着付け、オカリナ演奏、ゴスペル合唱、ステージマジック、和太鼓と合唱ほか

▽体験コーナー
内容:マジック、EM活性液作り、絵画、パステルアートほか

▽お茶席
時間:
・午前の部…10時15分~(各30分ごとに4回)
・午後の部…12時45分~(各30分ごとに5回)
定員:各回27人(先着順)

問合せ:社会教育センター
【電話】23-8811

■市民文化祭
▽実験劇場2023
日時:11月19日(日)13時30分
場所:総合文化センター小ホール
内容:民踊、大正琴、フォークダンス

問合せ:刈谷文化協会
【電話】23-3700

■郷土文化研究会文化講演会
日時:11月12日(日)13時30分~15時
場所:中央図書館
内容:「大正新教育」が教育現場に与えた影響と児童文芸誌「赤い鳥」から見える当時の滋賀県の地域教育について話します。
講師:木全清博氏(滋賀大学教授)
定員:200人(当日先着順)

問合せ:中央図書館
【電話】25-6000

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU