文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー 知識・教養

22/44

愛知県刈谷市

■世界をのぞこう! ブラジル編絵本を出版しました
▽国際理解講座
日時:7月1日(土)13時30分〜15時
場所:国際プラザ
内容:JICA日系社会青年ボランティアとして活動した市内小学校教諭が絵本を出版しました。日本で担任した児童とブラジルで再会したことや、現地で学んだことなど、絵本出版に至った経緯とともに話します。この絵本の読み聞かせもあります。
講師:高松洋子氏(小学校教諭)
対象:小学生以上
定員:40人(先着順)

申込み・問合せ:
(1)「世界をのぞこう!」参加希望
(2)住所
(3)氏名
(4)年齢
(5)電話番号を【電話】62-1209【メール】kokusai@katch.ne.jp、または直接、国際交流協会(休館日…月曜)へ。

■親子で実践!〜生ごみから?段ボールコンポストでたい肥作りand寄せ植え作り〜
▽スキルアップ講座
日時:7月2日(日)10時〜12時
場所:市民ボランティア活動センター
内容:段ボールコンポストの作り方を学び、多肉植物の寄せ植え作りをします。
講師:女性の会連絡協議会
定員:30人(先着順)

申込み・問合せ:【電話】62-8231【FAX】62-8232または【メール】kcv109box@katch.ne.jpで市民ボランティア活動センターへ。

■仏壇・仏具のお手入れ講座
▽かりや商人(あきんど)大学
日時:7月18日(火)14時〜16時
場所:刈谷商工会議所
内容:仏壇・仏具の取扱いや手入れ方法について、手順や頻度などを具体的に学びます。
講師:杉浦伸司氏((株)杉浦仏壇店代表取締役)
定員:15人
※申込多数の場合抽選
費用・受講料:500円
持ち物・必要なもの:筆記具
申込み:6月30日(金)までに、
(1)郵便番号・住所
(2)氏名(フリガナ)
(3)年齢
(4)電話番号
(5)FAX番号(お持ちの人)
(6)講座名をハガキ、または【FAX】24-6049で刈谷商工会議所(〒448-8503 新栄町3-26)へ。

問合せ:刈谷商工会議所
【電話】21-0370

■災害ボランティアコーディネーター養成講座
日時:7月22日(土)9時30分〜16時30分
場所:市民ボランティア活動センター
内容:災害時に開設される災害ボランティアセンター運営方法ほか
対象:市内在住、在勤または在学の人
定員:50人(先着順)
持ち物・必要なもの:筆記具

申込み・問合せ:6月15日(木)から7月7日(金)までに
・氏名(フリガナ)
・住所
・電話番号を【電話】62-6676【FAX】25-2566【メール】vc.kyogikai@kariyashi.jpまたはかりや衣浦つながるねットHPで、社会福祉協議会事業推進課へ。

■有松・鳴海絞り体験
▽歴史体験講座
日時:7月23日(日)10時30分、13時(各60分)
場所:歴史博物館
内容:絞り染めの技法を学び、オリジナルのハンカチまたは手拭いを作ります。
対象:小学生以上
※小学3年生以下保護者同伴
定員:各10人
※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に郵送します。
費用・受講料:
・ハンカチ…800円
・手拭い…1100円
申込み:6月23日(金)までに、申込用紙(歴史博物館で配布・市HPでダウンロード可)を郵送、【FAX】63-6108または直接、歴史博物館(〒448-0838 逢妻町4-25-1・休館日…月曜)へ。
※QR(本紙18ページ)からも申込可

問合せ:歴史博物館
【電話】63-6100
【ID】1001779

■プロに教わる取材もできる「ライター講座」
▽文化工房かりや企画
日時:
・7月23日(日)、8月20日(日)10時〜16時
・9月24日(日)、10月22日(日)、1月21日(日)13時〜16時(全5回)
場所:総合文化センター
内容:プロのライターと刈谷の情報紙を一緒に作り上げます。聞くコツが分かると普段の生活にも役立ちます。
講師:谷亜由子氏(ライター)
対象:高校生以上
定員:10人
※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に郵送します。
申込み:7月8日(土)までに、申込用紙(センター受付で配布・センターHPでダウンロード可)を直接、総合文化センターへ。
※QR(本紙18ページ)からも申込可

問合せ:総合文化センター
【電話】21-7430

■スパイスソルト作り
日時:7月26日(水)10時〜11時
場所:フローラルプラザ
内容:スパイスの特徴を学び、自分好みのスパイスを見つけてオリジナルソルトを作ります。
講師:伊藤文彰氏(いとカフェとスパイスのFACTORY)
定員:10人(先着順)
費用・受講料:2900円
持ち物・必要なもの:エプロン、タオル、すり鉢(お持ちの人)、筆記具

申込み・問合せ:6月17日(土)9時から【電話】29-4330または直接、フローラルガーデンよさみへ。

■エンジニア養成セミナー
▽3D操作(基礎編)
日時:7月31日(月)、8月1日(火)9時30分〜16時30分(全2回)
内容:3DCADの操作方法を学び、3D造形を作成できる基礎スキルを習得します。

▽3D操作(応用編)
日時:8月21日(月)〜23日(水)9時30分〜16時30分(全3回)
内容:3DCADの機能をより深く理解するために、多くのコマンドを利用し、複雑な造形をより早く作成できるスキルを習得します。

◇共通
場所:産業振興センター504会議室
対象:市内の中小企業に勤務する若手従業員
定員:10人
※申込多数の場合は抽選

申込み・問合せ:6月15日(木)から7月24日(月)までに、QR(本紙18ページ)で学校法人白百合学園地域ICT支援室へ。
【ID】1008280

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU