文字サイズ
自治体の皆さまへ

男女共同参画啓発イベント ミライク刈谷2023(2)

8/48

愛知県刈谷市

■各種講座
【ID】1014498
申込方法はP8参照

[1]製造業・市役所で働く人とのパネルディスカッション・個別相談
日時:11月4日(土)
(1)13時30分~15時40分
(2)15時50分~17時20分
場所:総合文化センター401・402研修室
内容:
(1)製造業や市役所で働く人の本音の話や生の体験談を聞き、これからの自分の「働く」を考えるパネルディスカッション
(2)国家資格キャリアコンサルタント(*)による、これからのキャリア、就職活動、働き方、両立などの無料個別相談(1人40分)
※(1)、(2)いずれかの参加も可
パネリスト:大久保直樹氏*・田川初恵氏*・藤原なるみ氏*(トヨタ系企業)、内藤隆史氏(市職員)
対象:
(1)大学生、専門学生、現在就職・転職活動をしている人および検討している人
(2)どなたでも
定員:
(1)50人
(2)15人

[レディースカレッジ公開講座]
[2]性別によらず誰もが活躍して社会を活性化!
日時:11月4日(土)10時~12時
場所:総合文化センター403・404研修室
内容:思い込みによる偏見を克服し、多様な人が活躍できる社会をつくる大切さを話します。
講師:束村博子氏(名古屋大学副総長)
対象:市内在住、在勤または在学の人
定員:40人

[3]円滑なコミュニケーションの方法を語り合おう!
日時:11月5日(日)10時~12時
場所:総合文化センター403・404研修室
内容:うまくコミュニケーションを図るにはどうすれば良いかを、つなぎの学び舎受講生のまねきねこのメンバーと一緒に語り合います。
定員:20人

[4]家庭からのSDGs ~私たちに出来ること~
日時:11月5日(日)10時~12時
場所:総合文化センター401・402研修室
内容:CO2の排出を抑えるため、食品ロス削減や生ごみを減らす取組を段ボールコンポスト作り(持ち帰り可)を通して紹介します。
講師:
・小鹿登美氏(西三河野生生物研究会)
・武田生子氏(ナチュラル・リターンクラブ)
・刈谷市女性の会連絡協議会
定員:40人

[5]一緒に悩もう、語ろう、令和の子育てのリアル「オンライン開催(Zoom)」
日時:11月5日(日)10時~11時30分
内容:妊娠・出産・子育てに関する悩みを、子育て中のNPO法人育Qひろばのメンバーとゆるい雰囲気で共有し、語り合います。
定員:30人

[6]よみっこおはなし会
日時:11月5日(日)
(1)10時
(2)11時(各30分)
場所:総合文化センター501~503講座室
内容:絵本の読み聞かせや、紙芝居を行います。
講師:愛教大子どもの読書応援団体よみっこ
対象:
(1)3歳から未就学児までの子と保護者
(2)小学生(保護者も参加可)
定員:
(1)20組
(2)20人

[7]訪問科学実験わくわく科学体験講座
日時:11月5日(日)
(1)10時
(2)13時(各90分)
場所:夢と学びの科学体験館ラボ1
内容:科学を身近に感じられる実験や工作を行います。科学が苦手な人でも楽しめる実験を用意しています。
講師:愛教大訪問科学実験わくわく
対象:
(1)3歳から未就学児までの子と保護者
(2)小学生(保護者も参加可)
定員:
(1)20組
(2)20人

[8]「みんなの生理」を語っちゃおう
日時:11月5日(日)13時30分~15時
場所:総合文化センター501~503講座室
内容:生理がある人もない人も、パネルディスカッションを通して生理を知り、語り合い、もっと思いやりのある、みんなに優しい社会について考えます。
講師:性教育団体「いのちの授業」ここいく、一ノ尾志保氏(人間環境大学助教授)
定員:30人

◇申込方法
10月22日(日)(必着)までに、
(1)希望する講座名
(2)氏名(フリガナ)
(3)郵便番号・住所
(4)年代(10歳未満は年齢)
(5)電話番号
(6)メールアドレス
(7)学年([6][7]のみ)
(8)利用する端末([5]のみ)をQR(本紙8ページ)([1]はA、その他はB)、【メール】kyodo@city.kariya.lg.jp)、ハガキ、【FAX】27-9652または直接、市民協働課(〒448-8501 刈谷市役所)へ。
※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。
※本紙8ページの二次元コードをご参照ください。

問合せ:市民協働課
【電話】95-0002

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU