4月1日から新たに次の区域で下水道が使用できるようになりました。
・井ケ谷町(戌沼・沢渡・沼田の一部)、東境町(奥町屋の一部)
・東境町(池田・登り坂・堀池・間野四郎・山畑の一部)
※詳しくは本紙14ページをご覧ください。
■下水道の役割
【ID】1004322
▽生活環境の改善
汚水を排除し、ハエ・蚊・悪臭の発生源をなくします。
また、くみ取り便所が水洗化されることにより衛生的な生活ができます。
▽公共用水域の水質保全
汚水を終末処理場に集め、きれいな水にして、逢妻川と猿渡川の合流点から衣浦港へ放流し、自然環境を保ちます。
▽浸水の防除
川や水路と同じように、雨水を速やかに排除し、浸水の被害から私たちの生活を守ります。
◆受益者負担金
【ID】1004336
下水道が整備された区域の土地の所有者または権利者は、下水道事業の利益を受けるようになるため、下水道整備事業費の一部を受益者負担金として納めていただきます。
◆下水道への接続のお願い
【ID】1004327
下水道整備の目的を達成するには、下水道を利用可能な地区の皆さんの協力が必要です。未接続の人は早急に接続をお願いします。下水道への接続工事は、市排水設備工事指定工事店へ直接申し込んでください。工事店が見積もりや市への申請手続などを行います。
◆下水道使用料
【ID】1004335
下水道への接続完了後は、下水道使用料を納めてください。これは、生活排水やし尿などを処理するための下水道施設の維持管理費用などに充てるためのものです。
■下水道に関する補助制度
◇水洗便所設置費補助制度
【ID】1004345
対象:下水道供用開始の日から3年以内に対象工事を実施し検査に合格した人、新たに家を建てる人
補助額:20,000円
◇水洗便所改造資金の融資あっせん制度
【ID】1004347
対象:下水道供用開始の日から3年以内に改造工事を行う人
融資あっせん額:原則500,000円以内
※排水設備工事の申請と同時に申込手続をしてください。市が指定する金融機関の市内支店で融資を受け、利子は市が負担します。
※契約時に同行できる連帯保証人が1人必要です。
※金融機関の審査があり、融資を受けられない場合もあります。
◇雨水貯留浸透施設設置事業補助制度
下水道への接続に伴い、不用となる浄化槽を雨水貯留施設に転用する工事費の一部を補助します。
※下水道への接続工事の申請と同時に申込手続をしてください。
問合せ:
・浄化槽からの転用…下水道課【電話】62-1029【ID】1004346
・雨水貯留全般…雨水対策課【電話】62-1066【ID】1004732
◆上水道・下水道調査に注意
市では、販売や宅内工事を目的とした調査や委託は行っていません。
浄水器の販売や管の調査を装った訪問などに注意してください。
問合せ:
・上水道…水道課【電話】62-1028
・下水道…下水道課【電話】62-1029
【ID】1004356
◆井戸使用の変更
井戸のみまたは水道と井戸を併用して下水道を使用している人で、井戸を廃止した人または使用人数が変更になった人は届出をしてください。
問合せ:下水道課
【電話】62-1029
【ID】1006898
問合せ:下水道課
【電話】62-1029
<この記事についてアンケートにご協力ください。>