文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 新作万燈・若衆頭 一挙紹介

5/42

愛知県刈谷市

秋葉社の祭礼として始まり、240年以上の歴史を誇る万燈祭。県の無形民俗文化財にも指定され、7つの町、市内の企業や地区が参加します。平成30年には「第22回ふるさとイベント大賞」で、大賞(内閣総理大臣賞)を受賞しました。
万燈は、日が沈むにつれ色鮮やかに光を放ち、見る者を魅了します。若衆が高さ約5m、重さ約60kgの万燈を1人で担ぎ、勇壮に舞う様は圧巻です。ぜひ、各町自慢の華麗な万燈と舞をご覧ください。

◆司町
犬飼 悠介(いぬかい ゆうすけ)
「仲良く・楽しく・元気よく!」

▽川中島合戦(かわなかじまかっせん)龍神纏(りゅうじんまと)いし上杉謙信(うえすぎけんしん)
川中島合戦の大将戦で、武田信玄に最期のとどめを刺そうと守護神の龍を纏い挑む上杉謙信をイメージして制作した力作です。
今年の当番町として全町の万燈祭に対する想いを纏い、若衆と共に全力でやらせていただきます。全ての想いを纏い鼓舞する姿をご覧ください。

◆東陽町
板倉 昇平(いたくら しょうへい)
「東魂溢れる勇ましい若衆の舞をぜひご覧ください!」

▽龍神東龍(りゅうじんとうりゅう)知盛亡霊(とももりぼうれい)
平安時代末期、壇ノ浦の戦いにて平家大将の知盛は源氏に追い詰められ、最期を覚悟し、碇(いかり)を担いで入水して敗れました。後に都を追われた源義経一行に、滅びた平家の怨念を纏う怨霊と化して、荒れ狂う波間から襲いかかる知盛亡霊を題材にしました。迫力ある2頭の龍と躍動感ある知盛に対し着物の柄や波しぶきで華やかさを表現しました。

◆新栄町
古小路 拳汰(ふるこうじ けんた)
「新栄町の迫力ある万燈と若衆の勇姿をご覧あれ!」

▽上総介廣常(かずさのすけひろつね)九尾(きゅうび)の狐(きつね)を討(う)つ
平安の昔、宮中に仕える「玉藻の前」という美しい女がおり、その美貌と博識により帝から寵愛され、契りを結ぶ事となりました。その直後から、帝の体は日に日に衰退し、病床に伏せるようになりました。不審に思った陰陽師(おんみょうじ)の阿倍泰成が、女の正体が実は九尾の狐の化身であることを見破り、逃走した狐を那須野で見つけ、家臣の上総介廣常が退治している場面を表現しています。

◆広小路
柘植 雄介(つげ ゆうすけ)
「笑顔と元気が溢れるお祭りにします!」

▽堀川夜討(ほりかわようち)
「堀川夜討」とは、「義経記」に書かれた有名な話。義経追討の命を受けた土佐坊昌俊が京都六条堀川の館に夜討ちを仕掛けたのに対し、義経を守るため武蔵坊弁慶が立ち向かいます。
広小路伝統の躍動感溢れる造形で、力強く夜に映えるよう華やかに仕上げました。

◆銀座
小島 英揮(こじま ひでき)
「迫力ある銀座の万燈をお楽しみください!」

▽神風(かみかぜ)
鎌倉時代、第二次元寇である弘安の役の折、暴風が吹き蒙古水軍は壊滅し、辛うじて日本は平安を守ることができました。この暴風は「神風」と呼ばれ、後世に伝えられました。
風神の持つ風袋から吹き出す暴風を後ろ楯に勢い付く北条実政と、それに対峙する蒙古指令対比が見どころです。

◆寺横町
川本 康平(かわもと こうへい)
「寺横町全員で、去年を超える盛り上がりを!」

▽百鬼夜行(ひゃっきやこう)
百鬼夜行とは、妖怪たちが集まって夜な夜な練り歩く行列のことで、平安時代の京の都では、これに出会ったが最後、絶対に命はないと言われた恐ろしいものでした。その妖怪たちに、家族や仲間を守ろうと、勇敢に立ち向かう若武者を表現しました。
これまでとは違う寺横町の万燈と、若衆の舞をご覧ください。

◆広小路五組
岡本 怜音(おかもと れおん)
「広小路五組らしく、心一つに楽しみます!」

▽源 頼光(みなもとのよりみつ)土蜘蛛退治之図(つちぐもたいじのず)
巨大な土蜘蛛に立ち向かうのは、平安時代の武将・源頼光。今まさに蜘蛛を切り落とさんとして頼光が太刀を抜き放った瞬間を題材にしました。
緊迫感溢れる万燈を担ぎ、勇壮に舞う若衆をぜひご覧ください。広小路五組の、子どもから大人まで楽しむ祭りにも、ぜひご注目ください。

■新楽(しんがく)
日時:7月27日(土)16時30分~22時
新楽は「人に魅せる祭り」。若衆が万燈を担ぎ、勇壮に舞い踊ります。
スケジュール:
・全町集合(東陽町)…16時30分
・全町一斉舞(東陽町)…17時~17時10分
・全町一斉舞(広小路通り)…19時50分~20時25分
・ふれあいタイム(広小路通り)…20時25分~20時40分

■本楽(ほんがく)
日時:7月28日(日)16時50分~22時
本楽は「神に捧げる祭り」。秋葉社内で各町による神前舞が披露されます。
スケジュール:
・全町集合(広小路通り)…16時50分
・神前舞(秋葉社)…17時40分~20時35分
・全町一斉舞(広小路通り)…21時~21時10分

◆アクセス
・名鉄刈谷市駅から徒歩約5分
・JR・名鉄刈谷駅から徒歩約15分
・公共施設連絡バス「かりまる」
バス停(刈谷市役所)から徒歩約10分ほか
※詳細は、市観光協会HPをご覧ください。

▽注意事項
・当日は、会場周辺で交通規制を行います。来場の際は公共交通機関を利用してください。
・交通規制に伴い、かりまるは一部運行内容を変更します。詳細は、市HP(【ID】1001743)を確認してください。
・時間帯ごとに通行可能道路が変わりますので、注意してください。
・天候などの状況により、規制内容が変更となる場合があります。
・路上駐車はご遠慮ください。
・ドローンなどの利用は、事故防止のため、おやめください。

○進行ルート
※詳しくは本紙6ページまたはPDF版をご覧ください。

問合せ:市観光協会
【電話】23-4100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU