文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報コーナー〕募集

21/42

愛知県半田市

■はんだ蔵のまち桃の節句十三詣り 参加者募集中
生まれた年の干支が初めて巡ってくる年(数えの13歳)に、無事に成長したことに感謝し、これからの息災を願い厄払いをする「十三詣り」の参加者を募集します。
とき:3月2日(土) 13時30分~15時
場所:半田運河周辺(行列・写真撮影)~業葉神社(お祓い)
※コースは変更になることがあります。
対象:数え年13歳前後(平成23~25年生まれ)の女の子で着物を着て参加できる方
※着物は各自で着付けて参加してください。
定員:30名(先着順)
料金:3,500円(神社のお祓い・お守り・記念品・記念写真込)
申込み:2月22日(木)までに半田市観光協会ホームページから申込みください。

問合せ:半田市観光協会
【電話】32-3264

■「第7回半田運河・亀崎を描く」作品募集
半田運河周辺および亀崎地区の歴史的な街並みや風景、また、それを背景に行われる伝統行事や人々の営みなど、未来に残したい情景を描いた作品を募集します。
とき:5月18日(土)・19日(日)10時~16時
場所:旧中埜半六邸母屋2階
対象:15歳以上
料金:1点2,000円・2点3,000円
※高校生・大学生は半額
※1人2点まで
申込み:ホームページから申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、出品料を添えて作品を右記の日時、場所に直接搬入してください。事前申込は不要。

問合せ:NPO法人半六コラボ
【電話】89-2925

■愛知県消費生活モニターの募集
消費者を取り巻く様々な問題に対応するため、消費生活モニターとして消費者行政の推進にご協力いただける方を募集します。
対象:県内にお住まいの満18歳以上の方
任期:県が依頼した日から令和7年3月31日まで
内容:
(1)日常生活の中で危険と思われる商品、不当な表示、悪質商法などの観察・情報提供
(2)地域・周囲などへの消費生活に関する情報提供
(3)消費生活に関するアンケートへの回答(年1回)
(4)研修会(年1回の予定)への出席(交通費は自己負担)
謝礼:年額1,500円以内(予定)

申込み・問合せ:2月26日(月)までに産業課、知多県民事務所で配布する所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ、愛知県県民生活課へ
※応募は県ホームページからもできます。
【電話】052-954-6163

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU