文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ ―相談

44/52

愛知県南知多町

◆成年後見制度の巡回相談(予約制・無料)
認知症や知的障がい、精神障がいのため判断能力が十分でない方のために、主に法律面で支援する制度があります。
制度利用の仕方・申し立ての手続き、制度自体を知りたい方は事前にお申し込みのうえ、お気軽にご利用ください。
とき:9月28日(木)午後1時30分〜4時30分
ところ:役場相談室(1階)

申込み・問合せ:知多地域権利擁護支援センター
【電話】0562-39-3770(平日午前9時〜午後5時)

問合せ:住民福祉課
【電話】内線115〜117

◆障がいのある方やご家族の巡回相談(予約制・無料)
障がいの種別や問題の大きさに関わりなく、ご相談ください。
相談は無料で、秘密は必ず守ります。前日までの完全予約制となりますので、事前にお申し込みをお願いします。
とき:9月12日(火)午後1時30分〜4時
ところ:役場相談室(1階)
※相談日にご都合のつかない方は、個別の相談も可能です。

申込み・問合せ:
知多南部基幹相談支援センターゆめじろう【電話】72-6464【Eメール】soudan@dune.ocn.ne.jp
わっぱる【電話】73-3201【Eメール】soudan-co@wappa-no-kai.jp
(平日午前9時〜午後5時)

問合せ:住民福祉課
【電話】内線115〜117

◆「法の日」記念事業(無料)
とき:10月7日(土)
ところ:半田市福祉文化会館(雁宿ホール)
内容:
・午前の部
弁護士による無料法律相談 午前10時〜正午(受付午前9時45分〜11時30分)※予約不要
・午後の部
(1)第1部寸劇「帰ってきた珍客!知って得する法律相談2023」 午後1時30分〜午後2時15分(開場午後1時)
(2)第2部「松本梨香トークショーandミニライブ(めざせポケモンマスター)」「子どもミニクイズ大会」午後2時30分〜午後4時
定員:1300人
午後の部は入場券を事前配布、定員になり次第締め切りとなります。半田支部までお問い合わせください。

問合せ:県弁護士会半田支部
【電話】26-1611

◆ご家族のお困りごとお聞かせください
家族がひきこもっている等、困りごとのある方、一人で抱え込まずに、まずは困りごとをお聞かせ下さい。支援員が一緒に考え、お手伝いします。周りの方からの相談でもお受けします。相談は無料、秘密は厳守します。

問合せ:愛知県知多福祉相談センター地域福祉課自立支援員まで
【電話】31-0121(平日午前9時〜午後5時)

問合せ:住民福祉課
【電話】内線115〜117

役場
【電話】65-0711【FAX】65-0694

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU