文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

18/43

愛知県南知多町

◆12月3日~9日は障害者週間です
障害者週間は、国民の間に広く障がい者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されたものです。
最近は、障がいを持つ人への物理的なバリアフリー化はすすめられていますが、目に見えない「心や意識のバリアフリー」は、まだまだ不十分です。
わたしたち一人ひとりが「障がい」を自分の問題としてとらえ、何ができるかを考え行動することが、お互いを分かり合い、障がいを持つ人がぬくもりを感じられる社会を実現することにつながります。
この障害者週間を機会に、お互いが人格と個性を尊重し支え合い、誰もがいきいきと暮らせるまちを目指しましょう。

◆人権週間のお知らせ 12月4日~10日は人権週間です
「世界人権宣言」が国際連合において採択されたことを記念した12月4日~10日の「人権週間」に、人権擁護委員による特設無料人権相談を実施します。
近隣トラブル、いじめ、セクハラ、DV等でお悩みの方は、下記電話相談にご相談ください。相談は予約不要、無料で秘密は厳守します。

◇特設電話人権相談
相談日:令和6年12月12日(木)
時間:午後2時から4時
【電話】65-0711(内線181、182、187)
~人権啓発キャッチコピー~
「誰か」のこと じゃない

問合せ:住民課
【電話】内線112、113

◆青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(冬期)
愛知県では、12月20日から翌年1月10日まで「非行の芽はやめにつもうみな我が子」をスローガンに「青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(冬期)」を実施します。ご自分のお子さんはもちろんのこと、地域の子どもにも目を向け、この時期に起こりやすい非行や深夜はいかいなどの不良行為・事故などから、青少年をみんなで守っていきましょう。また、スマートフォン等のインターネット接続機器の普及により、犯罪やトラブルに巻き込まれるケースも絶えません。トラブル防止のため、保護者のペアレントコントロール(利用時間の制限・有害サイトへのアクセスブロック・課金制限等、親が監視して制限する取り組み)が必要となってきます。トラブルに巻き込まれないよう、お子さんとルールを決めることが大事です。

問合せ:教育課
【電話】内線557

◆心配ごと相談(豊浜・内海)
◇豊浜
とき:12月10日(火)午後2時~4時
ところ:南知多JA会館
相談員:人権擁護委員・行政相談委員・弁護士

◇内海
とき:12月27日(金)午後2時~4時
ところ:町公民館内海分館
相談員:人権擁護委員・行政相談委員・弁護士

人権や行政に関する相談もできます。
※相談時間1人30分まで
※相談日の前日までに予約をしてください。(先着4人)
※毎月2回実施しています。

問合せ:町社会福祉協議会
【電話】65-2687

◆年末の安全なまちづくり県民運動
12月11日(水)から12月20日(金)まで

◇運動の重点
・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
・侵入盗の被害防止
・自動車盗の被害防止

◇3N(ない)運動
・犯罪にあわない
・犯罪を起こさせない
・犯罪を見逃さない

年の瀬を控え、慌ただしさを感じる時期となりました。年末年始の準備に追われ、忙しさで防犯意識が薄れがちになります。
犯罪の被害に遭わないためには、町民の皆さま一人ひとりが、日頃から高い防犯意識を持ち、身近な対策を実践していくことが大切です。
帰省や旅行などで自宅を長期間留守にする際には、空き巣被害に遭わないように確実に戸締りをするとともに、窓やドアはツーロックにしましょう。

問合せ:防災交通課
【電話】内線224

◆年末の交通安全県民運動
12月1日(日)から12月10日(火)まで

◇運動の重点
・歩行者の交通事故防止と交通ルール遵守の徹底
・運転者の安全運転意識の向上および飲酒運転等の根絶
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時の交通ルール遵守とヘルメット着用の徹底

◇飲酒運転四(し)ない運動
・運転するなら酒を飲まない
・酒を飲んだら運転しない
・運転する人に酒をすすめない
・酒を飲んだ人に運転させない

12月は飲酒運転根絶強調月間です。
飲酒運転は、たった1杯の過ちで、人生を台無しにしてしまいます。
運転者はもちろん、周りの皆さまが気を付けることで悲惨な交通事故を起こさないように心がけましょう。

問合せ:防災交通課
【電話】内線224

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU