文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしのガイド〕講座・講演(2)

28/33

愛知県名古屋市

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。
市公式ウェブサイトトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。
市公式ウェブサイトのイベント情報ページでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

■市民公開シンポジウム「モノづくり愛知と台湾」(無料)
台湾から輸送用機械の研究者を2名招き、輸送用機械の製造では最大の生産基地である愛知と台湾の関係などを学ぶ
日時:5月27日(土曜日)午後1時から午後4時
対象・人数:当日先着80人
場所:市立大学滝子キャンパス2号館207教室(瑞穂区)

問合せ:市立大学大学院人間文化研究科
【電話・FAX】052-872-5830

■人権講演会(無料)
□「発達障害のある子どもたちに必要なこと」
日時:7月7日(金曜日)午前10時30分から午後0時30分
対象・人数:市内在住か在勤(学)の方。抽選で32人

□「インターネットと部落差別」
日時:7月8日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
対象・人数:市内在住か在勤(学)の方。抽選で48人

□共通事項
場所:ソレイユプラザなごや(中区)
申込:電子申請・電話・ファクスでソレイユプラザなごや
【電話】052-684-7017
【FAX】052-684-7018
受付:6月10日(土曜日)まで

■高齢者就業支援センター講座・講習
□就職支援講習 市移動支援事業従業者養成研修
知的障害のある方の移動支援の資格の習得
日時:6月7日(水曜日)・14日(水曜日)・21日(水曜日)・28日(水曜日)の全4回
対象・人数:市内在住で55歳以上の方。抽選16人
料金:5,000円

□P検3級試験対策講座
日時:6月8日(木曜日)から29日(木曜日)の火曜日・木曜日の全7回、午前10時から午後3時30分
対象・人数:市内在住で55歳以上の方(パソコンで文書や表の作成ができる方)。抽選10人
料金:5,400円

□就業にも役立つ/はじめてさわるパソコン
日時:6月14日(水曜日)・16日(金曜日)午前10時から正午
対象・人数:市内在住で55歳以上の方。抽選10人
料金:2,500円

□共通事項
受付:5月22日(月曜日)必着

問合せ:高齢者就業支援センター(昭和区)
【電話】052-842-4691
【FAX】052-842-4894

■イーブルなごやの催し
□映画「ユンヒへ」-セクシュアル・マイノリティについて考えましょう-
映画を通じて性の多様性について考える
日時:6月17日(土曜日)午後1時30分から午後4時20分
対象・人数:100人程度
料金:700円
受付:6月10日(土曜日)まで

□ジェンダーについて語ろう-わたしのアンコンシャス・バイアスについて-
日時:6月24日(土曜日)午後1時から午後2時30分
対象・人数:30人程度
受付:6月17日(土曜日)まで

□共通事項
申込:イーブルなごやホームページ(本紙参照)・電話か直接、イーブルなごや(中区)
【電話】052-331-5288(第3木曜日休み)
【FAX】052-322-9458

■イーブルなごや 公開講座「いま」を読み解く
テーマは「街角保健室の挑戦!-ピンクテントの光は安心安全自由の道しるべ-」。手話通訳・要約筆記あり
日時:5月20日(土曜日)午前10時30分から正午
対象・人数:当日先着350人(託児要予約)
料金:無料(託児は40円)

問合せ:イーブルなごや(中区)
【電話】052-331-5288(第3木曜日休み)
【FAX】052-322-9458
詳細はイーブルなごやホームページ(本紙参照)をご確認ください。

■動物愛護センターの催し(無料)
□問題犬のためのしつけ方教室
日時:6月14日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
対象・人数:市内在住の方。抽選15組(犬の同伴は4組程度)
受付:5月31日(水曜日)必着
案内:市公式ウェブサイト(検索用ページID 69543)

□犬のしつけ方教室
日時:7月1日(土曜日)午後2時から午後3時30分
対象・人数:市内在住の方。抽選20人
受付:6月17日(土曜日)必着
案内:市公式ウェブサイト(検索用ページID 80531)

□共通事項
問合せ:動物愛護センター(千種区)
【電話】052-762-1515
【FAX】052-762-0423

■消費生活センターの催し(無料)
□消費生活講座「くらしと経済」
日時:6月2日(金曜日)から23日(金曜日)の金曜日の全4回、午前10時から正午
対象・人数:市内在住か在勤(学)の方。抽選24人
申込:電子申請か往復はがき
受付:5月17日(水曜日)必着

□静電気で遊んで学ぶ、身近なヒヤリハット
日時:5月27日(土曜日)午後1時30分から午後3時
対象・人数:先着6組(1組2人まで)
申込:電話で消費生活センター(〒460-0008中区栄一丁目23-13)
【電話】052-222-9679
【FAX】052-222-9678
受付:5月17日(水曜日)午前10時から

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU