文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしのガイド〕お出かけ・レジャー

21/30

愛知県名古屋市

ページID:166118

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページ(本紙参照)を参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページ(本紙参照)まで。
市公式ウェブサイトのトップページ(本紙参照)にある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。
市公式ウェブサイトのイベント情報ページ(本紙参照)では広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

■広小路夏まつり
内容:音楽や山車(だし)のパレードなど。車両通行規制あり
日時:8月19日(土曜日)・20(日曜日)午後5時から午後9時
場所:広小路伏見交差点から広小路久屋西交差点(いずれも中区)

▽名古屋打ち水大作戦
日時:8月19日(土曜日)午後5時から午後5時15分
場所:三菱UFJ銀行名古屋ビル前(中区)

▽共通事項
問合せ:
経済局地域商業課【電話】052-972-2432【FAX】052-972-4138
(打ち水について:環境局地域環境対策課【電話】052-972-2672【FAX】052-972-4155)

■「クルーズ名古屋」中川運河の歴史や生き物が親子で学べる探検ブック
内容:乗船中に見える建物や生き物を解説する冊子を配布。水辺について親子で学ぼう!
対象・人数:小学生と保護者
料金:乗船料必要

問合せ:
東山ガーデン【電話】052-659-6777【FAX】052-659-6779
(住宅都市局名港開発振興課【電話】052-972-3975【FAX】052-972-4161)

■名古屋港水族館サマーナイトアクアリウム
午後8時まで開館時間を延長し、イルカのナイトパフォーマンスなどを実施。午後5時以降は入館料が約2割引きとなる夜間入館券を販売
日時:8月31日(木曜日)まで
料金:入館料必要

問合せ:名古屋港水族館(港区)
【電話】052-654-7080【FAX】052-654-7001

◎詳細は名古屋港水族館ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご確認ください。

■クリエイターズショップ・ループ「シルクスクリーンとタフティング体験!」
日時:8月19日(土曜日)午前11時30分から午後0時30分・午後1時30分から午後2時30分・午後3時30分から午後4時30分
対象・人数:18歳以上の方。先着各6人
料金:布バッグ1,100円から・Tシャツ2,200円から
申込:8月12日(土曜日)正午から電話か直接、クリエイターズショップ・ループ(中区)
【電話】052-265-2106【FAX】052-265-2107

■Twitterキャンペーン観光スポットで水道水を飲もう
内容:水道水直結の冷水機「常設型金きん鯱こ水すい」の写真を添付して引用ツイートした方に上下水道局オリジナルマイボトルをプレゼント!
対象・人数:抽選50人
受付:10月1日(日曜日)まで

問合せ:上下水道局経営企画課
【電話】052-972-3615【FAX】052-961-0276

◎詳細は市ウェブサイト(本紙参照)をご確認ください。

■真夏の夜の浜おどり
内容;伝統文化の都々逸(どどいつ)や浴衣の貝の口結びを学ぶことでSDGsのゴール11につなげる生演奏での盆おどり会
日時:8月20日(日曜日)午後6時から午後8時30分
場所:宮の渡し公園(熱田区)
料金:入場無料
申込:不要

問合せ:環境局環境企画課
【電話】052-972-2293【FAX】052-972-4134

◎詳細はSDGsまちづくり推進事業ウェブサイト(本紙参照)をご確認ください。

■市政資料館謎とき企画「タイムトラベラー或(あ)る判事からの挑戦」(無料)
内容:「判事の手帳」を受け取り、8つの謎を解く
日時:9月1日(金曜日)から来年3月31日(日曜日)の開館日
対象・人数:先着2,000人
料金:不要
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:164236)

問合せ:市政資料館(東区)
【電話】052-953-0051(月曜日、ただし祝休日の場合は翌平日、第3木曜日休み)【FAX】052-953-4398

■下水道科学館まつり(無料)
内容:(1)名城水処理センター見学(2)ステージショーなどから、下水道について楽しく学ぶ。ワークショップなどの月間企画も開催
(1)名城水処理センター見学
日時:9月9日(土曜日)・10(日曜日)午前10時30分から午後0時30分・午後1時から午後3時30分、30分おきに開催。各45分間程度
対象・人数:抽選各20人。当日先着各10人

(2)ステージショーなどから、下水道について楽しく学ぶ。ワークショップなどの月間企画も開催
日時:
9月9日(土曜日)午前10時から午前11時・午後1時30分から午後2時30分
9月10日(日曜日)午前10時から午前10時30分・午後1時30分から午後2時
対象・人数:抽選各50人。当日先着各20人

▽共通事項
受付:8月31日(木曜日)まで

問合せ:下水道科学館(北区)
【電話・FAX】052-911-2301

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU