文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしのガイド〕講座・講演(2)

21/39

愛知県名古屋市

ページID:181035

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

(注)補助・助成は、予算上限に達した際、期間中に終了の場合あり

■講演会「実は身近な発達障害」(無料)
テーマは、「変わりゆく社会の中で『働き方』を考えよう」
日時:2月1日(土曜日)午後1時から午後4時
場所:ウインクあいち(中村区)
人数:抽選600人
申込:電子申請か往復はがき(1通1人まで)でりんくす名古屋(郵便番号466-0858 昭和区折戸町4-16)【電話】052-757-6140【FAX】052-757-6141
受付:1月8日(水曜日)消印有効

■親族後見人のための(1)相談会(2)情報交換会(無料)
日時:1月16日(木曜日)・2月6日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:総合社会福祉会館(北区)
対象・人数:被後見人などが市内在住で、その後見人(保佐人・補助人)として活動している家族。抽選(1)各3組(2)各10人程度
申込:電話かファクスで成年後見あんしんセンター【電話】052-856-3939【FAX】052-919-7585
受付:開催日の7日前まで

■Zoomによる初めての手話オンライン講座(無料)
日時:1月9日(木曜日)から3月13日(木曜日)の木曜日の(2月6日・2月20日を除く)全8回、午前10時から正午
対象・人数:市内在住か在勤(学)で18歳以上の手話を初めて学ぶ方。抽選10人
受付:12月19日(木曜日)まで聴覚言語障害者情報文化センター
【URL】https://meishinren.or.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=20

問合:
名身連聴覚言語障害者情報文化センター【電話】052-413-5885(水曜日休み)【FAX】052-413-5853
(健康福祉局障害企画課【電話】052-972-2587【FAX】052-951-3999)

■障害者ICTサポートボランティア養成講習会
視覚障害者の自宅などを訪問し、パソコン・スマートフォンなどの機器設定や操作方法などのサポートの仕方を学ぶ
日時:1月29日(水曜日)午前9時30分から午後4時
場所:名古屋ライトハウス情報文化センター(港区)
人数:先着6人
受付:12月11日(水曜日)午前9時30分から
名古屋ライトハウス情報文化センター
【URL】https://nagoya-lighthouse.jp/joubun/

問合:
名古屋ライトハウス情報文化センター【電話】052-654-4522【FAX】052-654-4481
(健康福祉局障害企画課【電話】052-972-2587【FAX】052-951-3999)

■講演会「障害のある人もない人も共に生きる社会をめざして」(無料)
講演と、音楽・ダンスの舞台(愛wish(ウィッシュ)プロジェクト)。手話通訳・要約筆記、点字・ルビ資料、車いす席あり
日時:2月15日(土曜日)午後1時30分から午後3時50分
場所:鯱城(こじょう)ホール(中区)
人数:抽選620人
申込:ホームページ(【URL】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScOPlqm1HiNV6MjtUO1aHXxUcmOEB0OxCocrEtChrInzUyFbw/viewform?pli=1)かはがき(1通2人まで)で障害者差別相談センター(郵便番号462-8558 北区清水四丁目17-1)【電話】052-856-8181【FAX】052-919-7585
受付:1月29日(水曜日)必着

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU