往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。
市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。
市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。
■港防災センター オンライントークイベント「被災したあなたを助けるお金とくらしの話」
弁護士の岡本正(おかもとただし)さんの話を聞き、大震災後の自身の生活再建への道筋をイメージする
日時:3月3日(日曜日)午後2時から午後3時30分
受付:2月29日(木曜日)まで
問合せ:港防災センター
【電話】052-651-1100(月曜日休み)
【FAX】052-651-6220
詳細は港防災センターウェブサイト(【URL】本紙参照)をご確認ください。
■手話・要約筆記 講習・講座
□(1)初めての手話親子オンライン講座(無料)
聴覚障害のある方と手話を交えて親子で触れ合う
日時:3月26日(火曜日)・28日(木曜日)・29日(金曜日)
対象・人数:市内在住か在勤(学)でZoomで受講可能な小学生と保護者。その他要件あり。抽選10人
□(2)要約筆記者(手書き・パソコンコース)養成講習会
日時:4月12日(金曜日)から来年2月7日(金曜日)の全43回、午後6時30分から午後8時30分
場所:名身連福祉センター(中村区)
対象・人数:市内在住か在勤(学)で令和6年4月1日時点で20歳以上の方。その他要件あり。選考各10人
料金:9,000円(別途教材費必要)
□(3)手話通訳者養成講習会
日時:4月11日(木曜日)から来年3月27日(木曜日)の全45回、午後6時30分から午後8時30分
場所:名身連福祉センター(中村区)
対象・人数:市内在住か在勤(学)で令和6年4月1日時点で20歳以上の方(手話上級者)。その他要件あり。選考15人
料金:8,000円(別途教材費必要)
□共通事項
受付:2月29日(木曜日)まで
案内:名身連聴覚言語障害者情報文化センター【電話】052-413-5885日(水曜日休み【FAX】052-413-5853(健康福祉局障害企画課【電話】052-972-2587【FAX】052-951-3999)
詳細は名身連ウェブサイト(【URL】本紙参照)をご確認ください。
■セミナー「フェアトレードタウン なごやのススメ」(無料)
ワークショップやミニ講演・交流会からフェアトレードについて学ぶ
日時:3月2日(土曜日)午後1時30分から午後4時
場所:名古屋外国語大学名駅キャンパス(西区)
対象・人数:抽選50人
申込:申込フォーム(【URL】本紙参照)か郵送で環境局環境企画課
【電話】052-972-2684
【FAX】052-972-4134
受付:2月22日(木曜日)必着
■イーブルなごやの催し
□(1)仲間と一緒に親子で遊ぼう 子育てグループ交流会
日時:3月1日(金曜日)午前10時から午前11時30分
対象・人数:就学前の子と保護者か子育てグループに参加している方。抽選20組
受付:2月20日(火曜日)
□(2)樋口一葉(ひぐちいちよう)-おもひたつことあり-
手話通訳・要約筆記あり
日時:3月2日(土曜日)午前10時30分から正午
対象・人数:当日先着350人。託児要予約(注)託児は開催日1週間前まで
料金:無料(託児は40円)
□(3)親の介護について語ろう
日時:2月21日(水曜日)・28日(水曜日)の全2回、午後2時から午後4時
対象・人数:男性の方。20人程度。託児要予約
料金:無料(託児は80円)
受付:2月20日(火曜日)(託児は開催日1週間前)まで
□(4)性のあり方はグラデーション(オンライン講座)
日時:3月2日(土曜日)午後1時30分から午後4時15分
対象・人数:50人程度
受付:2月28日(水曜日)まで
□共通事項
問合せ:イーブルなごや(中区)
【電話】052-331-5288(第3木曜日休み)
【FAX】052-322-9458
詳細はイーブルなごやウェブサイト(【URL】本紙参照)をご確認ください。
■市美術館 コレクション解析学「集団撮影行動とは何か」(無料)
市美術館のコレクションの中から1つを選び、その魅力を学芸員が紹介
日時:2月24日(土曜日)午後2時から午後3時30分
対象・人数:当日先着180人
問合せ:市美術館(中区)
【電話】052-212-0001(月曜日休み)
【FAX】052-212-0005
■子ども食堂フォーラム(無料)
「子ども食堂」に関する講演・活動報告など。オンライン配信あり
日時:3月14日(木曜日)午後1時30分から午後4時
場所:鯱城(こじょう)ホール(中区)
対象・人数:300人程度
申込:電話・ファクス・電子メールで市社会福祉協議会
【電話】052-911-3193
【FAX】052-917-0702
【メール】chiiki01@nagoya-shakyo.or.jp
受付:2月20日(火曜日)まで
問合せ:子ども青少年局子ども未来企画室
【電話】052-972-3199
【FAX】052-972-4204
<この記事についてアンケートにご協力ください。>