文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしのガイド〕文化・芸術

14/29

愛知県名古屋市

ページID:173856

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

■市民半額鑑賞会
さまざまな公演を通常料金の半額で楽しめる

日程:6月から8月
場所:御園座(中区)
対象・人数:抽選各50人
受付:4月17日(水曜日)必着

問合:市文化振興事業団
【電話】052-249-9387【FAX】052-249-9386

詳細は市文化振興事業団ウェブサイト(【URL】本紙参照)をご確認ください。

■文化のみち橦木館(しゅもくかん)の催し
○現代縄文美術館-縄文土器にいろがあったかも!?展-
日時:4月20日(土曜日)から5月6日(月曜日・休日)の開館日、午前10時から午後5時

○祝餅(いわいもち)つき体験
日時:4月20日(土曜日)午後0時30分から午後1時
対象・人数:当日先着50人

○縄文餅ふるまい
日時:4月29日(月曜日・祝日)午後0時30分から午後2時(無くなり次第終了)
対象・人数:当日先着50人
料金:入館料必要

問合:文化のみち橦木館(東区)
【電話】052-939-2850(月曜日、ただし祝休日の場合は翌平日休み)【FAX】052-939-2851

■文化のみち二葉館の催し
○広がり講座「名古屋市の都市イメージの形成と変遷」
日時:4月21日(日曜日)午後1時30分から午後3時
対象・人数:先着30人

○なごや折り紙建築展
日時:4月26日(金曜日)から5月6日(月曜日・休日)の開館日、午前10時から午後5時
申込:不要

○深ぼり講座「講談尾張文化よもやま話」
講師は講談師の旭堂鱗林(きょくどうりんりん)さん
日時:4月28日(日曜日)午後1時30分から午後3時
対象・人数:先着30人
料金:入館料必要
申込:4月11日(木曜日)午前10時から電話で文化のみち二葉館(東区)【電話・FAX】052-936-3836(月曜日、ただし祝休日の場合は翌平日休み)

■白鳥庭園春の催し
○さつき茶会
日時:5月3日(金曜日・祝日)から6日(月曜日・休日)午前10時から午後3時45分(受け付けは午前9時から)。1回45分
対象・人数:当日先着各日55人
料金:800円

○有松・鳴海絞展
日時:5月3日(金曜日・祝日)から6日(月曜日・休日)午前9時30分から午後4時

○名古屋二大庭園連携企画「白鳥庭園で泳ぐ夢こいのぼり」
・無形文化財「郡上本染鯉のぼり」の掲揚
日時:5月3日(金曜日・祝日)から6日(月曜日・休日)午前9時30分から午後4時
料金:入園料必要

問合:白鳥庭園(熱田区)
【電話】052-681-8928(月曜日、ただし祝休日の場合は翌平日休み)【FAX】052-681-9288

■蓬左(ほうさ)文庫企画展「人・ひと・ヒト浮世絵の人と顔」
誰を描くか、どう描くかなど、浮世絵の人物表現の諸相を紹介
日時:4月13日(土曜日)から6月2日(日曜日)の開館日、午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
料金:入館料必要

問合:蓬左文庫(東区)
【電話】052-935-2173(月曜日、ただし祝休日の場合は翌平日休み)【FAX】052-935-2174

詳細は蓬左文庫ウェブサイト(【URL】本紙参照)をご確認ください。(4月13日(土曜日)から)

■見晴台考古資料館企画展「南区の遺跡」展(無料)
日時:6月23日(日曜日)までの開館日、午前9時15分から午後5時
案内:市ウェブサイト(検索用ページID:13750)

問合:見晴台考古資料館(南区)
【電話】052-823-3200(月曜日、ただし祝休日の場合は翌平日・第4火曜日休み)【FAX】052-823-3223

■国際交流・多文化共生推進活動への助成
4月から来年3月に実施する日本語教室・外国人との交流・外国文化紹介などに対し、経費の一部を助成
対象・人数:市内で1年以上国際交流活動を行っている団体。選考
受付:4月30日(火曜日)必着

案内:市ウェブサイト(検索用ページID:6841)・観光文化交流局国際交流課
【電話】052-972-3062【FAX】052-972-4201

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU