文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしのガイド〕施設の催し(4)

16/36

愛知県名古屋市

ID:176043

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

休館日については各施設のホームページをご確認ください。

■鯱城(こじょう)学園
【電話】052-222-7521【FAX】052-222-7523
場所:中区

高年大学鯱城(こじょう)学園ホームページ
【URL】https://kojogakuen.com/

▽公開講座「名古屋の歴史文化から未来をつくる名古屋市博物館の現在地と将来像」(無料)
日時:7月19日(金曜日)午前10時から午後11時30分(受け付けは午前9時30分から)
人数:当日先着750人

■高齢者就業支援センター
【電話】052-842-4691【FAX】052-842-4894
場所:昭和区

名古屋市高齢者就業支援センターホームページ
【URL】https://www.bes-c.com/

▽植木剪定(せんてい)の仕事について学ぼう(無料)
日時:8月8日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
対象・人数:市内在住で58歳以上の方。抽選50人

▽就業にも役立つパソコン/ワード基礎
日時:8月19日(月曜日)から29日(木曜日)の水曜日・土曜日・日曜日を除く全7回、午後1時30分から午後3時30分
対象・人数:市内在住の55歳以上でゆっくりと文字入力などができる方。抽選20人
料金:12,900円

▽共通事項
申込:電子申請・電話・ファクスで高齢者就業支援センター
受付:7月22日(月曜日)必着

■鯱城(こじょう)学園楽陶館(らくとうかん)
【電話】052-701-7211【FAX】052-715-7227
場所:名東区

鯱城(こじょう)学園楽陶館(らくとうかん)ホームページ
【URL】https://kojogakuen.com/rakutou/

▽陶芸体験教室
日時:8月20日(火曜日)午前10時から正午
対象・人数:市内在住で50歳以上の初心者。抽選30人
料金:2,250円
申込:往復はがきで鯱城(こじょう)学園楽陶館(らくとうかん)(郵便番号465-0051 名東区社が丘三丁目1206)
受付:7月28日(日曜日)消印有効

■イーブルなごや
【電話】052-331-5288【FAX】052-322-9458
場所:中区

イーブルなごやホームページ
【URL】https://e-able-nagoya.jp/

▽育児休業・産後パパ休業制度説明会
日時:7月26日(金曜日)午後2時から午後4時
人数:20人程度
申込:ホームページ・電話か直接、イーブルなごや
受付:7月25日(木曜日)まで

▽発達障害のある女の子が社会で生きるための「生」と「性」-必要な学びと支援-
手話通訳・要約筆記あり
日時:8月3日(土曜日)午前10時30分から正午(受け付けは午前10時10分から)
人数:当日先着350人

▽共通事項
託児要予約
受付:託児は開催日の1週間前まで
料金:無料(託児は40円)

■行ってみよう!体感!しだみ古墳群ミュージアムSHIDAMU(しだみゅー)
古墳時代を体感できるプログラムや実際の古墳を見ることで、古墳や古代史への興味・関心を高めていただく施設

家族・シニア、どなたでも!

しだみ古墳群ミュージアムホームページ
【URL】https://www.rekishinosato.city.nagoya.jp/index.html

▽見る
・全長約51メートルにもなる「志段味大塚古墳」
・貴重な出土品が鑑賞できる「展示室」

▽体験
子どもにも扱いやすい粘土で作る「埴輪(はにわ)づくり」

▽遊ぶ
未就学児が遊びを通して古墳を体感できる「こどもこふん」

▽基本情報
日時:午前9時から午後5時(展示室は午後4時30分まで)
料金:無料(展示室のみ200円・中学生以下無料)

問合:【電話】052-739-0520【FAX】052-739-0524

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU