文字サイズ
自治体の皆さまへ

北保健センターだより(北区)(2)

21/23

愛知県名古屋市北区

◆母乳相談(予約制)
日時:
(1)4月24日(水曜日)午前9時10分から午前10時50分
(2)5月7日(火曜日)午前9時から午前11時
場所:(1)楠分室 (2)北保健センター
対象:区内在住で母乳育児や卒乳で困っている方
持物:母子健康手帳、タオル
申込:申込フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開くにて先着順

問合:
(1)楠分室
【電話】052-902-6501
(2)保健看護担当
【電話】052-917-6554

◆モグカミ離乳食教室(予約制)
日時:4月24日詩(水曜日)午前10時15分から午前11時30分(午前10時から受付)
場所:北保健センター
対象:令令和5年7月・8月生の子とその保護者 8組
内容:離乳食のデモンストレーションと個別相談(試食あり)
持物:母子ども用お茶、エプロン
申込:4月11日(木曜日)午前9時から申込フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開くにて先着順

問合:保健感染症担当
【電話】052-917-6553

◆ハチの巣は早期発見・早期駆除を!
一般にハチは害虫を捕まえて食べる益虫ですが、特に防衛本能の強いスズメバチは、巣に近づきすぎると刺されることがあります。女王バチが単独で巣を作り始める4月中旬ごろから、住居の周囲にハチが巣を作っていないか点検して、被害を未然に防ぎましょう。

問合:中保健センター環境薬務課 住居衛生・薬務担当
【電話】052-265-2256

■健康診断
●乳幼児の健康診査(所要時間は2時間から3時間)【北保健センター実施分】楠分室を除く学区の方
○3(4)カ月児
実施日:4月16日(火曜日)
受付:午後1時から午後1時30分
対象者:令和5年12月1日から令和5年12月14日生まれ

実施日:4月23日(火曜日)
受付:午後1時から午後1時30分
対象者:令和5年12月15日から令和5年12月28日生まれ

実施日:5月7日(火曜日)
受付:午後1時から午後1時30分
対象者:令和5年12月29日から令和6年1月11日生まれ

○1歳6カ月児
実施日:4月17日(水曜日)
受付:(第2子以降)午後1時から午後1時20分、(第1子)午後1時30分から午後1時50分
対象者:令和4年9月9日から令和4年9月21日生まれ

実施日:4月24日(水曜日)
受付:(第2子以降)午後1時から午後1時20分、(第1子)午後1時30分から午後1時50分
対象者:令和4年9月22日から令和4年10月5日生まれ

○3歳児
実施日:4月19日(金曜日)
受付:(第2子以降)午後1時から午後1時20分、(第1子)午後1時30分から午後1時50分
対象者:令和3年3月16日から令和3年3月31日生まれ

実施日:4月26日(金曜日)
受付:(第2子以降)午後1時から午後1時20分、(第1子)午後1時30分から午後1時50分
対象者:令和3年4月1日から令和3年4月16日生まれ

●乳幼児の健康診査【楠分室実施分】味鋺・西味鋺・楠・如意・楠西学区の方
○1歳6カ月児
実施日:5月8日(水曜日)
受付:(第2子以降)午後1時10分から午後1時30分、(第1子)午後1時30分から午後1時50分
対象者:令和4年10月1日から令和4年10月31日生まれ

○3歳児
実施日:4月12日(金曜日)
受付:(第2子以降)午後1時10分から午後1時30分、(第1子)午後1時30分から午後1時50分
対象者:令和3年3月9日から令和3年3月31日生まれ

実施日:5月10日(金曜日)
受付:(第2子以降)午後1時10分から午後1時30分、(第1子)午後1時30分から午後1時50分
対象者:令和3年4月1日から令和3年4月30日生まれ

《共通事項》
(1)1歳6カ月・3歳児健康診査の当日、希望者にフッ素塗布を実施。歯ブラシ、タオル持参。(料金720円(注)生活保護世帯のみ減免制度あり)
(2)実施日の10日前までに通知が届かない方はご連絡ください。
(3)受付時間を早めて開始する場合があります。

問合:保健感染症担当
【電話】052-917-6553

■予防接種
各種予防接種は市内の指定医療機関で実施しています
詳しくは、問合先にご確認ください。

問合:保健感染症担当
【電話】052-917-6553

■北区子育て総合相談窓口(子育て世代包括支援センター)
実施日:月曜日から金曜日(祝日は除く)
時間:
・電話 午前8時45分から午後5時15分
・面接 午前9時から午後4時30分
場所:北保健センター保健予防課(19番窓口)
【電話】052-910-6815〈専用電話〉

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU