■第2期 守山区将来ビジョンを策定しました!
基本理念:人と自然の調和する 元気あふれるまち守山
令和2年度に策定した「守山区将来ビジョン」の基本理念を受け継ぎつつ、その理念を実現するため、3つの「目指すまちの姿」と施策展開の方向性を掲げ、次の5年間のまちづくりを進めます。[計画期間 令和6年度から令和10年度まで]あわせて、令和6年度の目標や重点的な取組みをお示しする「令和6年度区政運営方針」を策定しました。
「令和6年度区政運営方針概要版」を、区役所・支所情報コーナーおよび区内コミュニティセンターで配布しています。
◆1 安心・安全で快適に暮らせるまち
〈施策1〉地域防災力を高め、災害に強いまちづくりを進めます
・自助・共助・公助の連携による防災・減災力の強化
・災害対応体制の強化
〈施策2〉犯罪・交通事故・火災のない地域づくりを進めます
・犯罪の巧妙化・複雑化に対応した防犯対策の推進
・より効果的な交通安全対策の推進
・より効果的な火災予防対策の推進
〈施策3〉快適に暮らし続けられる環境づくりを進めます
・地域との協働による美化活動の推進
・環境に配慮した持続可能なまちづくりの推進
・暮らしの衛生の推進
◆2 誰もがいきいきと健やかに暮らせるまち
〈施策1〉子育てを地域全体で支える体制づくりを進めます
・地域の団体・拠点、関係機関とのネットワークの構築
・地域主体の取組みの支援
〈施策2〉安心して子育てができるよう支援します
・妊娠期から子育て期までの切れ目ない支援
・子育て家庭のつながりづくりの推進
・子ども・青少年の健やかな成長の支援
〈施策3〉地域でともにつながり支えあう体制づくりを進めます
・多様な人々がともに支えあい暮らす地域づくりの推進
・包括的な相談支援体制の充実
・地域福祉活動計画との連携・協働
〈施策4〉互いに認め合い、自分らしく暮らせるよう支援します
・様々な支援を必要とする方への支援及び理解の促進
・人権・多様性が尊重される地域づくりの推進
〈施策5〉健康でいきいきと暮らせる環境づくりを進めます
・高齢者の社会参加の促進
・健康寿命の延伸に向けた健康づくりの推進
・食育の推進
・がんの早期発見に向けた啓発と検診受診の促進
◆3 魅力と活力にあふれ愛着を感じるまち
〈施策1〉自然や歴史を生かし、魅力あふれるまちづくりを進めます
・地域資源を活用した魅力向上
・戦略的な情報発信
〈施策2〉にぎわいと活力のある地域づくりを進めます
・区民相互のふれあい・交流の場の創出
・地域コミュニティの活性化
〈施策3〉文化・芸術・スポーツ活動に親しめる環境づくりを進めます
・文化・芸術活動の振興
・スポーツ・レクリエーション活動の推進
・生涯にわたる学びの場・機会の提供
◆区政運営の取組み
▽1 快適で安心できる区民サービスの提供を目指します
・正確・丁寧・迅速な業務の遂行
・行政サービスのDXの推進
・安心・快適な庁舎環境の整備
▽2 地域との協働・共創によるまちづくりを進めます
・区民ニーズの把握と積極的な情報発信
・多様な主体との連携・協働の推進
《共通事項》
問合:区役所企画経理課
【電話】052-796-4648
【FAX】052-796-4508
■もりやまっこ子育て広場 in 志段味
おもちゃを作ったり、体を動かしたり、楽しい企画が盛りだくさん!
区内の子育て支援団体が大集合!モリスちゃんたちも待ってるよ!
日時:6月20日(木曜日) 午前10時から正午
場所:志段味スポーツランド
対象:未就園児と保護者
持ち物:靴袋(会場内は土足厳禁)(注)託児コーナーはありません。
問合:区役所民生子ども課
【電話】052-796-4592
【FAX】052-796-4627
■第52回 守山区美術振興展
守山区美術振興会会員による作品展です。
日時:7月5日(金曜日)から8日(月曜日)午前 10時から午後5時(7月5日(金曜日)は午後8時まで、7月8日(月曜日)は午後4時まで)
(注)入場は終了時刻の20分前まで。
場所:区役所 3階講堂
問合:区役所地域力推進課
【電話】052-796-4527
【FAX】052-796-4508
■6月は分別マナーアップ推進月間です!
きちんと分別された資源は、リサイクルされ、様々なものに生まれ変わります。
この機会に分別方法についてのご確認をお願いします。
分別方法や収集日に悩んだら…
資源・ごみ分別アプリ「さんあーる」をご利用ください!
◆令和6年4月からプラスチック製品は「ごみ」から「資源」に変わりました!
○『プラスチック資源』の対象となるもの
〈プラスチック製品(NEW)〉
プラスチックのみでできているもの(30センチメートル角を超えるものを除く)
〈プラスチック製容器包装〉
プラマークが目印
まとめて1つの袋でOK!
○『プラスチック資源』の対象とならないもの
金属を含む製品や電池を使う製品など
(例)電池を使うプラスチック製のおもちゃなど(30センチメートル角以下)
本体:電池を取り外して「可燃ごみ」へ
電池類:絶縁をして無色透明の袋に入れ、「プラスチック資源」の収集日に「プラスチック資源」と別にして出してください。
(注)電池類を「プラスチック資源」に混入すると収集車や処理施設での発火や火災につながります。
《共通事項》
問合:守山環境事業所
【電話】052-798-3771
【FAX】052-798-3772
<この記事についてアンケートにご協力ください。>