文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て情報

43/52

愛知県大府市

■11月に予約を開始するイベント
◇子育て支援講座「子育てママのバランスボール」
日時:12/4(月)10:00~11:00
対象:市内在住の3カ月以上の就学前児とその保護者 15組
申込:11/2(木)~30(木)に直接子どもステーションへ。

◇2歳の子を持つ親の座談会「感染症について」
日時:12/21(木)10:00~11:00
対象:市内在住の2歳児とその保護者 10組
申込:11/2(木)~12/15(金)に直接子どもステーションへ。

場所:子どもステーション(受付時間:9:00~17:00)
申込:電話での仮予約はできません。

◇子育て支援講座「お部屋も心もすっきりしよう」
日時:12/7(木)11:00~11:45
対象:市内在住の就学前児とその保護者 12組

◇子育て支援講座「おうちで病気やけがをしたら」
日時:12/13(水)11:00~11:45
対象:市内在住の就学前児とその保護者 12組

場所:おおぶっこ広場(アスク共和東保育園内子育て支援室)
申込:11/2(木)から電話(【電話】46-4152・10:00~14:45)または直接おおぶっこ広場へ。

■赤ちゃんママ
◇さくらんぼの会(多胎児交流会)
日時:11/14・28(火)10:00~11:30
場所:子どもステーション
対象:市内在住の就学前の多胎児とその保護者 各10組
申込:開催日前日13:00~当日9:00に上のQRコード(本紙参照)から。

◇0歳児を持つ親の交流会
日時:
(1)プレママ~4カ月児 11/1(水)10:00~11:30
(2)5~7カ月児 11/8(水)10:00~11:30
(3)8~10カ月児 11/15(水)10:00~11:30
(4)11カ月児~11/22(水)10:00~11:30
場所:子どもステーション
対象:市内在住の対象の子どもとその保護者 各20組
申込:開催日前日13:00~当日9:00に上のQRコード(本紙参照)から。

◇離乳食教室
離乳食の進め方の話や調理のデモ、試食などを行います。希望者には、個別相談も行います。
日時:12/13(水)9:30~10:55
場所:ミューいしがせ
対象:5・6カ月児とその保護者 20組
料金:100円
申込:12/4(月)までに市ウェブサイト・電話または直接健康増進課へ。

問合せ:健康増進課
【電話】47-8000

■もうすぐママ
◇OBUパパandママサロン お口の健康と食生活
妊婦の口腔(こうくう)内の健康が赤ちゃんに与える影響や妊娠中のバランスの良い食事についての講座を行います。赤ちゃんの抱っこ体験ができるコーナーも設置します。
日時:12/7(木)9:30~11:00
場所:ミューいしがせ
対象:妊婦と妊婦のパートナー 36人
申込:11/7(火)~12/5(火)に市ウェブサイト・電話または直接健康増進課へ。

問合せ:おおぶ妊産婦相談室
【電話】57-0219

◇OBUパパandママサロン 出産と子育ての準備
出産に臨むための準備や子育て支援情報、親子遊びなどの講座を行います。赤ちゃんの抱っこ体験ができるコーナーも設置します。
日時:12/18(月)9:30~11:00
場所:子どもステーション
対象:妊娠16週以降の妊婦と妊婦のパートナー 18人
申込:11/18(土)~12/16(土)に市ウェブサイト、期間中の平日に電話または直接健康増進課へ。

問合せ:おおぶ妊産婦相談室
【電話】57-0219

■新1年生あつまれ 児童センター親子探検
親子で、児童センターの遊びに挑戦します。
対象:市内在住の5歳児とその保護者

申込・問合せ:申込開始日から電話または直接各センターへ。

子どもステーション・保育園・児童(老人福祉)センターでは、子育てに関する相談を受け付けています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU