■12/14 槙原寛己さん・元木大介さんによる小学生への野球教室
元プロ野球選手との夢の時間
大府市民球場で、元プロ野球選手の槙原寛己さん(大府高校出身)と元木大介さんによる小学生向けの野球教室を開催しました。
野球教室では、槙原さんが投手をメインに、元木さんが打撃をメインに指導。槙原さんは「前の足をまっすぐ踏み込んで」などと児童にアドバイスしました。
練習の最後には、槙原さんから選ばれたピッチャーが元木さんと対戦し、大先輩を相手に真剣な勝負を見せました。
■12/1 ニュースポーツフェスタ2024
心弾むニュースポーツの祭典
メディアス体育館おおぶで、ニュースポーツフェスタ2024を開催しました。ニュースポーツは、誰もが気軽に楽しむことを重視し、ルールが易しく、年齢・体力差に関係なく楽しめます。
当日は、木製の棒を倒して50点を目指すモルックや、輪投げで得点を競うクロリティなど、7種目の体験コーナーを設けました。参加者は、市スポーツ推進委員などから指導を受けながら、心地よい汗を流しました。
■12/25 先進的な医療の現場を視察
地域の医療体制のさらなる強化へ
岡村市長や全市議会議員(19人)が、先進的な医療の調査研究を目的として、藤田医科大学病院で手術支援ロボット「ダビンチ」などの視察を行いました。専門医から手術支援ロボットの特徴や内視鏡下手術による患者への負担の軽減などのメリットについて説明を受けたほか、救急医療を担うドクターヘリなどを見学しました。
市は、今後も地域の医療体制のさらなる充実に取り組んでいきます。
■1/12 二十歳の集い
再会と決意の特別な日
愛三文化会館で、二十歳の集いを開催しました。同級生との再会を喜んだり、記念撮影をしたりする様子が見られ、晴れ着に身を包んだ777人が大人としての決意を新たにしました。
岡村市長は「将来の夢に向かって、失敗を恐れず自分の力を信じて歩みを進めてほしい」と、実行委員の山田恭平さんは「人生とは正解の道を選んで生きるのではなく、選んだ道が正解だったと思えるように生きるべきだと思う」と参加者にエールを贈りました。
■1/12 篠谷菜留選手の引退セレモニー
バドミントントップアスリートの花道
メディアス体育館おおぶで開催された市バドミントン連盟設立35周年記念大会にて、市出身でNTT東日本所属の篠谷菜留さんの引退セレモニーが行われました。篠谷さんは、北山東山ファミリーバドミントンクラブでプレーを開始。世界大会でも活躍し、現役最後の大会「第78回全日本総合バドミントン選手権」では、混合ダブルスで見事優勝しました。後輩児童が花束を贈り、新たな門出へのはなむけとしました。
■1/18 どぶろくの仕込み始まる
500年以上続く伝統行事
2/23(日)に長草天神社で開催されるどぶろくまつりに向けて、どぶろくの仕込みが行われました。この日は、五ツ屋組の酒元委員がこうじと水を混ぜ、蒸しあがった酒米『若水』を手作業で適温まで冷まし、木おけの中に入れ、櫂(かい)と呼ばれる棒でかき混ぜました。委員代表の山口さんは「お酒作りで最も大切な温度管理を徹底していきます。皆さんの協力を得ながら立派などぶろくを奉納したい」と意気込みを語りました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>