文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ボックス〕子育て・青少年(1)

30/51

愛知県安城市

■令和5年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
中学校卒業程度認定試験とは、病気等やむを得ない事由によって保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予又は免除された子等に対して、中学校を卒業した人と同等以上の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験です。合格した人には高等学校の入学資格が与えられます。
試験日:10月19日(木)
試験科目:国語、社会、数学、理科、外国語(英語)
試験会場:各都道府県教育委員会の推薦等により、文部科学省において決定する
対象:以下の(1)~(4)のいずれかに該当する人
(1)就学義務猶予免除者である人又は就学義務猶予免除者であった人で、来年3月31日までに満15歳以上になる人
(2)保護者が就学させる義務の猶予又は免除を受けず、かつ、来年3月31日までに満15歳に達する人で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた人
(3)来年3月31日までに満16歳以上になる人((1)・(4)を除く)
(4)日本の国籍を有しない人で、来年3月31日までに満15歳以上になる人
申込み:9月1日(金)までに認定試験願書等の必要書類を簡易書留(消印有効)で文部科学省へ
※受験案内・願書等は都道府県教育委員会で入手してください。
※詳細は同省HPを確認してください。

問合せ:学校教育課
【電話】71-2254

■多文化子育てサロン
日時:9月2日(土)午後1時~3時
場所:市役所さくら庁舎
内容:外国人の親子向け子育てサロンで、普段の生活で困っていることをみんなで話し合います
対象:外国にルーツをもつ親子、外国人と交流したい日本人親子

問合せ:市民協働課
【電話】71-2218

■児童扶養手当、市・県遺児手当のお知らせ
○現況届(児童扶養手当・市遺児手当)・所得状況届(県遺児手当)を提出してください
ひとり親家庭等の手当受給者へ(支給停止している人を含む)、7月末に現況届・所得状況届を送付します。8月31日(木)までに子育て支援課へ提出してください。提出がない場合、手当の受給ができません。
※市遺児手当現況届は、義務教育修了後の児童を監護・養育している受給者のみ提出が必要です。

○児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書(就労状況等の届け出)を提出してください
児童扶養手当の受給開始後5年を経過した人等は、児童扶養手当現況届の手続きの際に、児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書(就労状況等の届け出)が必要です。6月下旬に対象者へ届出書類を送付しましたので、8月31日(木)までに子育て支援課へ提出してください。提出がない場合、児童扶養手当額が2分の1に減額されます。

問合せ:子育て支援課
【電話】71-2229

■ほっと一息サロン(親の学習会)
日時:9月9日(土)午後1時30分~4時
学習テーマ:一人ひとりの困りごとをみんなで考え解決しよう
対象:市内在住・在勤・在学の不登校やひきこもりに悩む子(義務教育を修了した15~39歳)がいる家族
定員:25人(先着)
申込み:電話で市若者総合相談窓口あんさぽ(【電話】090-5002-5229)へ

場・問合せ:青少年の家
【電話】76-3432

■「ハッピー子育て講座2023」中央児童センター教室
気づくとイライラして怒っているとか、ほめるのが苦手と感じているパパ・ママに向けて講座を開催します。中間反抗期と呼ばれるプチ反抗期も気になりませんか?ペアワーク等を通じて子育ての悩みを共有し、一緒にほめるコツを身につけて、家でも実践しながらこれからの子育てに役立ててください。
日時:9月13日(水)・27日(水)、10月11日(水)・25日(水)、11月8日(水)・22日(水)午前10時~11時(全6回)
場所:中央児童センター(総合福祉センター内)
講師:古田裕昭氏(ペアレント・プログラム認定講師)
対象:小学1・2年生の子を持つ原則市内在住の保護者
※子の同伴不可。保護者は1人のみ。
定員:10人(先着)
その他:生後4カ月以上の子の託児有(1人1回300円。先着10人)
申込み:8月4日(金)からQRコードで申込み
※QRコードは本紙P.18をご覧ください

問合せ:あんステップ♬
【電話】77-7796

■ひとり親家庭等就業支援講習会
ひとり親家庭の父母、寡婦の自立を促進することを目的に、就職に結びつく可能性の高い技能・資格を取得するための講習会です。

対象:県内の母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦で、就業への意欲がある人
定員:
・(1)~(4)…各20人
・(5)…40人
※いずれも抽選。
その他:
・(2)の名古屋・名駅会場及び(4)の碧南会場のみ無料託児有(6カ月以上10歳未満)
・詳細はQRコードを参照
※QRコードは本紙P.28をご覧ください
申込み:8月4日(金)~25日(金)に申込書を持参か郵送(必着)で子育て支援課(〒446-8501住所不要)へ
※申込書は同課で配布する他、希望者には郵送します。
※9月20日(水)頃、申込者へ受講の可否を通知。

問合せ:子育て支援課
【電話】71-2229

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU