■物価高騰対応重点支援給付金
市では、物価高騰が続く中、特に家計への影響が大きい低所得世帯の負担軽減を図るため、所得が少なく世帯員全員の住民税が非課税の世帯に対して1世帯あたり7万円を支給します。
対象:基準日(令和5年12月1日時点)に、安城市の住民基本台帳に記録されている人で、世帯員全員の令和5年度分における住民税が非課税である世帯
その他:
・対象世帯には、1月中旬以降に世帯主あてにお知らせを送付
・詳細は市HP参照
申請期限:5月31日(金)
問合せ:給付金コールセンター
【電話】77-9511
■救命講習会
対象:安城・碧南・刈谷・知立・高浜市在住・在勤・在学者(いずれの会場でも受講できます)
※団体受講希望の場合は最寄りの消防署へ問い合わせてください。
定員:
(1)(3)各20人
(2)8人(いずれも先着)
申込み:1月5日(金)午前9時から電話で各申込先へ
○(1)普通救命講習III
日時:1月20日(土)午前9時~正午
内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、ひきつけの処置等
場所・申込み:碧南消防署救急係【電話】41-2625
(2)普通救命講習I
日時:1月21日(日)午前9時~正午
内容:心肺蘇生法、AEDの使用法等
場所・申込み:高浜消防署救急係【電話】52-1192
○(3)普及員講習再講習
日時:1月28日(日)午前9時~正午
内容:応急手当普及員の資格を持つ人が、前回の講習受講日から3年以内に再度更新するための講習場所・申込み:安城消防署救急係【電話】75-2494
■軽自動車税(種別割)のお知らせ
◆軽自動車やバイクの名義・住所変更、廃車手続きは3月末までに
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に対して1年分が課税されます。手続きが必要な人は、窓口の混雑を避けるため早めに手続きをしてください。
手続場所はナンバーや車種によって異なります(下表参照)。必要書類等は事前に各手続場所に問い合わせてください。
◆軽自動車税(種別割)の減免制度
以下に該当する車両は、減免申請することで軽自動車税(種別割)の全額が免除されます。令和5年度に減免を受けている人には、1月中旬に令和6年度の申請書(継続用)を送付します。なお、新規に申請する人は、5月31日(金)までに以下のものを持って市民税課へ申請してください。
○障害者等が所有する車両
対象車両:一定の障害以上の身体・知的・精神障害者等が所有する軽自動車等(障害者1人につき1台)
新規申請に必要なもの:マイナンバーカード(通知カード可の場合有)、車検証、運転免許証、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれか1つ、印鑑(自署の場合は不要)
※普通自動車税の減免を受けている場合は、対象外となります。
※障害の内容により減免にならない場合や、家族の運転でも対象になる場合があります。
※運転者が、障害者と同一世帯でない場合は「生計同一証明書」、常時介護する人の場合は「常時介護証明書」が必要。各証明書については、障害福祉課(【電話】71-2225)に問い合わせてください。
○公益のために所有する車両
対象車両:消防車や社会福祉法人等が社会福祉事業を行うために所有している軽自動車等
新規申請に必要なもの:車検証、社会福祉法人の定款等、法人番号、印鑑(自署の場合は不要)
○身体障害者用構造の車両
対象車両:車いす移動車等、身体障害者が利用するために構造を改造し、乗降用スロープや固定装置を装備した軽自動車等
新規申請に必要なもの:構造が分かる車両の写真、車検証、マイナンバーカード(通知カード可の場合有)又は法人番号、印鑑(自署の場合は不要)
問合せ:市民税課
【電話】71-2213
■森林環境税(国税)の課税が始まります
森林環境税は、森林整備及びその促進に関する費用等に充てられます。
国内に住所のある個人に対して課税される国税で、令和6年度から市県民税均等割に併せて、1人年額1000円を負担することとなります。制度の詳細は市HPを参照してください。
※平成26年度より市民税と県民税で各500円ずつ計1000円負担していた復興特別税は、令和5年度で終了します。
問合せ:市民税課
【電話】71-2214
■令和6年ごみカレンダー
令和6年用(1月~12月)ごみカレンダーは、本紙12月号と同時期に配布しています。お手元にない場合は、市民課・各支所・アンフォーレ・清掃事業所でお渡しします。
また、市HPや市LINE公式アカウントからも閲覧できます。
問合せ:清掃事業所
【電話】76-3053
<この記事についてアンケートにご協力ください。>