■マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに
12月2日(月)以降、現行の保険証は新たに発行されなくなりますが、マイナ保険証への切替えが済んでない人でも、資格確認書でこれまでどおり保険診療を受けられます。また、お手元の保険証は廃止日以降、最長1年間の猶予期間があり、その期間内の有効期限までは、保険診療を受けることができます。
資格確認書についての詳細は各健康保険まで問い合わせてください。
・国民健康保険の人…国保年金課国保係【電話】71-2230
・後期高齢者医療の人…国保年金課医療係【電話】71-2232
・その他の健康保険の人…加入している各健康保険へ直接問い合わせてください
※マイナンバーカードの申請・交付については市民課に問い合せてください。
問合せ:市民課
【電話】71-2271
■年末の交通安全市民運動
年末は、師走(しわす)特有の慌ただしさから、運転者や自転車利用者等の注意力が散漫となり、交通事故の増加が心配されます。
また、この時期は1年を通じて日没時刻が最も早くなり、視認性の悪い日没後の時間帯と、職場や学校からの帰宅時間帯が重なることにより、夕暮れ時から夜間の交通事故の危険性が高まります。さらに、忘年会等、飲酒の機会が増えることから、飲酒運転による交通事故の増加も懸念されます。
ながらスマホは絶対にしない、自転車乗車中はヘルメットを着用する、反射材を身につける等、交通安全を心がけましょう!
運動期間:12月1日~10日
運動重点:
・歩行者の交通事故防止と交通ルール遵守の徹底
・運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の根絶
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時の交通ルール遵守とヘルメット着用の徹底
○交通事故ゼロ・ドーナツキャンペーン
日時:12月10日(火)午後3時30分~4時
場所:桜町交差点付近
内容:通行車両等に対して山崎製パン(株)安城工場提供のドーナツを配布しながら、交通事故ゼロを呼びかけます
問合せ:市民安全課
【電話】71-2219
■償却資産の申告を忘れずに
申告の対象者は、令和7年1月1日時点で市内に償却資産を所有し、事業を営む法人・個人です。
令和6年度の申告者には申告書を12月中旬に送付します。新たに事業を始めた法人・個人で申告書が手元にない場合は、連絡してください。
申込み:1月6日(月)~31日(金)に申告書をできる限り郵送(消印有効)又は、持参で資産税課(〒446-8501住所不要)へ
※地方税ポータルシステムeLTAX(エルタックス)(電子申告)からも申告可能。
問合せ:資産税課
【電話】71-2215
■防犯カメラ設置届出状況の公表
安城市防犯カメラの設置及び運用に関する条例第9条に基づき、令和5年度防犯カメラ設置届出状況等を報告します。
市の届出数:18件
市の公の施設を管理する指定管理者の届出数:0件
町内会等の届出数:11件
商店街振興組合の届出数:0件
その他:防犯カメラの設置若しくは運用、又は画像データの取扱いに関する苦情の対応への不服申出、違反等に対する是正等の勧告はありませんでした
問合せ:市民安全課
【電話】71-2219
■救命講習会
対象:安城・碧南・刈谷・知立・高浜市在住・在勤・在学者(いずれの会場でも受講できます)
※団体受講希望の場合は最寄りの消防署へ問い合わせてください。
定員:
(1)(2)(4)…20人
(3)…12人
※いずれも先着。
申込開始日:
(1)~(3)…12月5日(木)
(4)…12月6日(金)
いずれも午前10時から電話で各申込先へ
○(1)普通救命講習I
日時:12月15日(日)午前9時~正午
内容:心肺蘇生法、AEDの使用等
場所・申込み:知立消防署救急係【電話】81-4144
○(2)普通救命講習III
日時:12月21日(土)午前9時~正午
内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、ひきつけの処置等
場所・申込み:安城消防署救急係【電話】75-2494
○(3)普及員講習再講習
日時:12月22日(日)午前9時~正午
内容:応急手当普及員の資格保有者が、前回の講習受講日から3年以内に再度更新するための講習
場所・申込み:高浜消防署救急係【電話】52-1192
○(4)普通救命講習III(託児利用限定)
日時:1月18日(土)午前9時~正午
内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、のどに物が詰まった場合の処置
その他:託児(先着)は6カ月~未就学児。申込み時に託児利用人数を伝えてください
場所・申込み:刈谷消防署救急係【電話】23-1299
<この記事についてアンケートにご協力ください。>