■放課後児童支援員
職務内容:児童クラブを利用する児童の育成支援
任用期間:令和7年3月1日~3月31日、又は4月1日~令和8年3月31日(再度任用の場合有)
※任用後1カ月間は補助員としての研修期間とします。
勤務日時:
(1)午後2時~7時、週5日
(2)午後2時~7時、週4日程度
(3)午後2時~6時、週5日
(4)午後2時~6時、週4日程度
(5)午後2時~6時、週3日程度
(6)午後2時~6時、週2日程度
((3)~(6)は午後6時以降の勤務の場合有(シフトにて指定))
※(日)休み。(土)交代勤務。
月1・2回任用外の勤務有。
学校休業日は午前7時30分~午後7時の間で交代勤務。
報酬:
・有資格者…時給1240円~1440円(職務内容による)
・無資格者…時給1120円
※期末手当、通勤距離に応じて通勤手当有。
場所:市内の児童クラブ
対象:
・有資格者…放課後児童支援員・保育士・教員・社会福祉士の資格を有する人又は令和7年3月までに取得見込みの人
・無資格者…18歳以上(高校生不可)
定員:30人程度
申込み:12月2日(月)~18日(水)の午前9時~午後5時に顔写真付履歴書又は申込書を持ってあんぱ~くへ
※有資格者は資格証も持参。
※申込時に随時面接。できなかった場合は指定日に実施。
※定員に達しない場合は、期限後も随時募集。
※詳細は本紙QRコード参照。
問合せ:子育て支援課
【電話】72-2319
■会計年度任用職員(保育士・保育教諭)
勤務場所:
・市内公立保育園・認定こども園
・安城市こども未来事業団保育園・認定こども園
募集人数:各若干名
選考:面接(申込時又は指定日)
※期末手当及び通勤距離等に応じ通勤手当有。
申込み:顔写真付履歴書((1)(2)は保育士証・幼稚園免許状の写しも)を持って保育課へ
○あつまれ!潜在保育 保育のお仕事プチ体験
日時:1月14日(火)午前9時30分~11時30分
(給食希望者(1食240円)は、午後1時まで)
場所:和泉保育園、二本木保育園、小川保育園、新田保育園、みその保育園、東端保育園、安城北部こども園
内容:園内を見学したり、園児と一緒に遊んだりします
対象:保育士資格があり、就職を検討している人
定員:各園5人(先着)
申込み:12月9日(月)からの午前8時30分~午後5時に電話で保育課へ
問合せ:保育課
【電話】71-2265
■パブリックコメント制度(市の施策への意見)
計画案の閲覧場所:各課、へきしんギャラクシープラザ、各地区公民館、市民交流センター、図書情報館(アンフォーレ本館内)、市HP等
対象:市内在住・在勤・在学者、市内に事務所・事業所を有する個人・法人・団体、市内で活動する人
その他:意見への個別回答、電話での意見受付はしません。意見は公表の際に編集する場合があります
意見の提出方法:12月16日(月)~1月14日(火)に計画に対する意見と住所、氏名(団体等の場合は、所在地・名称・代表者氏名)を、直接か郵送(必着)・ファクス・Eメール・あいち電子申請で各提出先へ
○安城市こども計画(案)
本市のすべてのこども・若者が将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現に向けた取組みを総合的、計画的に推進するために策定する計画です。
意見提出先:子育て支援課へ
〒446-8501住所不要【FAX】76-1112【メール】shien@city.anjo.lg.jp
問合せ:子育て支援課
【電話】71-2227
○安城市図書館運営基本計画〔改訂版〕(案)
本市全体の図書館サービス及び運営体制等の10年後のあるべき姿を示すため、令和2年4月に本計画を策定しました。社会情勢の変化や第9次安城市総合計画との整合等を考慮し、中間見直しを行った改訂版を策定します。
意見提出先:アンフォーレ課へ
〒446-0032 御幸本町504-1【FAX】77-6066【メール】tosyo@city.anjo.lg.jp
問合せ:アンフォーレ課
【電話】76-6111
○第3次安城市多文化共生プラン(案)
現行の第2次プランが計画期間満了を迎えるにあたり、本市の多文化共生施策を推進するため、現行のプランを改定します。
意見提出先:市民協働課へ
〒446-8501住所不要【FAX】72-3741【メール】kyodo@city.anjo.lg.jp
問合せ:市民協働課
【電話】71-2218
○第3次健康日本21安城計画(案)
「からだいきいき こころのびのび」を合いことばに、健康づくりを推進する計画です。
意見提出先:健康推進課へ
〒446-0045 横山町下毛賀知106-1【FAX】77-1103【メール】kenko@city.anjo.lg.jp
問合せ:健康推進課
【電話】76-1133
○安城市ゼロカーボンシティ推進戦略(案)
本市の地球温暖化対策を推進するために、安城市ゼロカーボンシティ推進戦略を策定します。
意見提出先:環境都市推進課へ
〒446-8501住所不要【FAX】76-1184【メール】kankyo@city.anjo.lg.jp
問合せ:環境都市推進課
【電話】71-2279
■下水道マンホール広告(第2弾)
掲載場所:市内駅周辺をはじめ、市下水道課が管理するマンホール(車道上を除く)
広告規格:広告デザインを印刷(フルカラー)したシートを直径50cmのステンレス製プレートに貼付し、表面に滑り止め加工を施したもの
掲載期間:1~3年間(年単位)
掲載費用:
・広告作成料…3万円(初年度のみ)
・掲載料…6万円(1年間)・11万円(2年間)・15万円(3年間)
申込み:12月10日(火)~2月28日(金)に申請書を直接か郵送(必着)・Eメールで下水道課へ
〒446-8501住所不要【メール】gesui@city.anjo.lg.jp
問合せ:下水道課
【電話】71-2247
<この記事についてアンケートにご協力ください。>