文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ボックス〕健康・福祉(2)

22/41

愛知県安城市

■第5次安城市地域福祉計画啓発フォーラム
第5次安城市地域福祉計画に基づき実現を目指す地域共生社会の「概念」と「実現するためのポイント」についての講演です。また、具体的な実例を交えてリレートークを行うことで、地域共生社会の実現に向けてそれぞれの立場でできることについて考えます。
日時:3月23日(土)午後1時30分~3時30分
場所:へきしんギャラクシープラザ
講師:長岩嘉文(よしふみ)氏(日本福祉大学中央福祉専門学校校長)
定員:500人(先着)
申込み:3月22日(金)までに本紙QRコードから申込むか、申込書を持参、電話・ファクス・Eメールで社会福祉課(【電話】71-2262/【FAX】74-6789/【メール】shakaifukushi@city.anjo.lg.jp)へ

■令和6年度障害者福祉タクシー料金助成利用券の交付
障害者の通院や外出のためのタクシー料金助成利用券を1人1冊交付します。また、週2回以上かつ2カ月以上の通院が必要な人には、通院報告書の提出により2冊目を交付します。
対象:(1)~(3)のいずれかの所持者
(1)身体障害者手帳1~3級
(2)療育手帳A・B判定
(3)精神障害者保健福祉手帳1・2級
その他:「一般タクシー」と「車いす・スレッチャー乗車専用タクシー」のいずれかを選択
申込み:3月22日(金)から、上記(1)~(3)のいずれかを持って障害福祉課へ
※令和5年度分の交付を受けている人には、3月下旬に障害福祉課から郵送で交付(申請不要)。
※利用券の種別等を変更する場合や2冊目の交付希望の場合は改めて窓口で申請が必要。

問合せ:障害福祉課
【電話】71-2225

■令和6年度高齢者一般タクシー料金助成利用券の交付
高齢者の通院や外出のための一般タクシー料金助成利用券を、1人1冊交付します。
対象:在宅で要介護・要支援認定を受けている65歳以上の人(特別養護老人ホーム等の介護保険施設や有料老人ホーム等の入所・入居者、市障害者福祉タクシー料金助成の対象者等を除く)
その他:
・令和5年度分を交付している人には申請書を郵送
・車いす等で乗車する高齢者介護タクシー料金助成利用券の交付は、ケアマネジャー等からの申請が必要(利用する本人や家族等からの申請は不可)
申込み:3月4日(月)から申請書、介護保険被保険者証の写しを持参か郵送で高齢福祉課(〒446-8501住所不要)へ

問合せ:高齢福祉課
【電話】71-2223

■高齢者や障害者の虐待防止と養護(介護)者支援のために
高齢者や障害者への虐待は、心や体に深い傷を負わせ、人権を侵害するものです。虐待の防止に向けた環境づくりと早期発見、早期介入による養護(介護)する人への支援が重要です。
虐待が疑われることがあれば高齢福祉課又は障害福祉課に必ず通報してください。虐待かどうか判断が難しい場合でも相談してください。また、通報者に関する情報が外部に漏れることはありません。

○虐待の種類
・身体的虐待…殴る・つねる等の暴行や、縛(しば)る・鍵付きの部屋に閉じ込める等の拘束
・心理的虐待…侮辱・脅迫等の言葉による暴力や嫌がらせ、家族内での無視等
・経済的虐待…資産を無断で処分する、年金・預貯金等を無断で使う、現金を渡さない・使わせない等
・性的虐待…性的な暴力やいたずら等
・ネグレクト…介護や世話をしない、必要な福祉サービスや治療を受けさせない等

○こんなサインに注意して
・高齢者・障害者からのサイン…家に帰りたがらない、汚れたままの服を着ている、家族の話題を避ける、落ち着きがない、おどおどしている、原因不明のケガが多い、施設等の従事者を怖がっている
・介護者・家族からのサイン…介護に疲れている、イライラしている、高齢者・障害者に対して無関心
・介護サービス事業所や施設において…職員の入れ替わりが激しい、怒鳴り声が聞こえる

○虐待を予防するために大切なこと
・声かけ…日頃から地域で声をかけあい、自分は無関係と思わず、本人や家族の変化に気づく関係をつくる
・抱え込まない…世間体が気になる等の理由で悩みや不安を1人で抱え込まず、早く相談する
・施設等との交流の機会を持つ…面会やボランティアに行く

○相談窓口
高齢者…高齢福祉課、市内の各地域包括支援センター、各地域の民生委員
障害者…障害福祉課、ふれあいサービスセンター、各地域の民生委員

問合せ:
高齢福祉課【電話】71-2264
障害福祉課【電話】71-2225

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU