文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ボックス〕くらし・防災

22/38

愛知県安城市

■救命講習会
対象:安城・碧南・刈谷・知立・高浜市在住・在勤・在学者(いずれの会場でも受講できます)
※団体受講希望は最寄りの消防署へ問い合わせてください。
定員:
(1)12人
(2)~(4)各20人
※いずれも先着。
申込み:5月5日(祝)午前10時から電話で各申込先へ

○(1)普通救命講習III
日時:5月18日(土)午前9時~正午
内容:小児・乳児・新生児の心肺蘇生法、ひきつけの処置等
場所・申込み:高浜消防署救急係(【電話】52-1192)

(2)普通救命講習I
日時:5月19日(日)午前9時~正午
内容:心肺蘇生法、AEDの使用法等
場所・申込み:知立消防署救急係(【電話】81-4144)

○(3)上級救命講習
日時:5月25日(土)午前9時~午後6時
内容:心肺蘇生法、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法等
場所・申込み:刈谷消防署救急係(【電話】23-1299)

○(4)普通救命講習I〔実技救命講習〕
日時:5月26日(日)午前9時~11時
対象:事前に応急手当WEB講習(60分)の受講、又は概ね1年以内に救命入門コースの受講歴のある人
その他:受講後、普通救命講習Iの修了証を交付
場所・申込み:安城消防署救急係(【電話】75-2494)

■電波のルールは必ず守りましょう
6月1日~10日は電波利用環境保護周知啓発強化期間です。
電波の利用にはルールがあります。無線機器を使用する際は、必ず「技適マーク」が付いているか確認してください。また、「技適マーク」がついていない外国規格の無線機器は、WiFiや重要無線である携帯電話等に障害を与える恐れがあります。

問合せ:総務省東海総合通信局
・不法無線局について…【電話】052-971-9107
・テレビ等の受信障害について…【電話】052-971-9648

■衣浦東部広域連合のお知らせ
○Net119緊急通報システムの登録を随時受け付けています
スマートフォン等からインターネット回線を利用して、音声を用いることなく119番通報ができる「Net119緊急通報システム」。
聴覚又は音声・言語機能等に障害があり、音声による119番通報が困難な人が利用できます。
対象:安城・碧南・刈谷・知立・高浜市在住・在勤・在学者
その他:詳細は本紙P.22QRコードから衣浦東部広域連合消防局HP参照

○映像通報119システム
映像通報システムとは、119番通報時に、消防から通報者のスマートフォンに対して、ショートメッセージ(SMS)でURLを送信し、通報者がアクセスすることでビデオ通話が可能となり、災害現場等の映像を消防指令センターで確認できるシステムです。
その他:詳細は本紙P.22QRコードから衣浦東部広域連合消防局HP参照

問合せ:衣浦東部広域連合消防局通信指令課
【電話】63-0138

■Jアラート全国一斉情報伝達試験
以下日時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した全国一斉情報伝達試験が実施されます。市で販売した防災ラジオは自動で電波を受信し、音声を流しますので、電源を入れて待機状態にしておきましょう。
公共施設からも試験放送が流れます。近隣の人は、ご理解・ご協力をお願いします。
日時:5月22日(水)午前11時頃
※毎月1日午後4時頃に実施している防災ラジオのテスト放送も予定どおり実施します。
その他:中止の場合は市HPでお知らせします

問合せ:危機管理課
【電話】71-2220

■運転免許証の自主返納を支援しています
○自主返納する人への支援
内容:運転免許証を自主返納した日から最大2年間分のあんくるバス無料乗車券を交付
対象:市内在住の75歳未満で、有効期限内のすべての運転免許証を自主返納した人
※75歳以上又は身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持っている人は、既にあんくるバス無料乗車の対象です。
申込み:警察署で運転免許証を自主返納した後、警察署発行の「申請による運転免許証の取消通知書」、警察署で取り消しされた運転免許証を持って市市民安全課へ

○運転免許返納相談窓口
自身もしくは家族の運転免許の返納を検討している人は、安城警察署交通課へ相談してください。自主返納制度や運転経歴証明書(以下参照)の交付等について説明します。

○「運転経歴証明書」をご存知ですか
運転免許証を自主返納した人や更新を受けずに失効した人は、「運転経歴証明書」の交付を受けることができます。平成24年4月1日以降に交付された運転経歴証明書は、運転免許証に代わる公的な本人確認書類として利用することができます。有効期限がない他、割引特典制度があります。
費用:1100円(愛知県証紙手数料)が必要
その他:自主返納後又は運転免許失効後5年以上が経過している場合や、交通違反等により取消しとなった場合等は交付が受けられません
申込み:申請場所・必要書類等については安城警察署交通課、運転免許センターに問い合わせてください。愛知県警察HPにも掲載しています

問合せ:
市市民安全課【電話】71-2219
安城警察署【電話】76-0110

■屋外広告物のルールを守りましょう
はり紙・立看板・広告板等の屋外広告物は、県条例で表示方法・設置場所等に関するルールが定められています。設置する場合は、必要な手続きをしてください。
なお、定期的な安全点検に加え屋外広告物の高さが4mを超える場合は、有資格者(屋外広告士等)による安全点検も義務化されていますので問い合わせてください。

問合せ:維持管理課
【電話】71-2237

■裁判員制度
裁判員制度は、国民の中から選ばれた6人の裁判員が刑事裁判に参加し、3人の裁判官とともに、被告人が有罪かどうか、有罪の場合、どのような刑にするのかを決める制度です。令和5年から18・19歳も裁判員に選出されています。
裁判員制度にご理解とご協力をお願いします。
※詳細は本紙P.23QRコード参照。

問合せ:名古屋地方裁判所岡崎支部裁判員係
【電話】0564-51-8428

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU