文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔topic 1〕日本デンマーク100年

1/38

愛知県安城市

安城市が「日本デンマーク」と呼ばれてから100年になります。
この機会に豊かな安城を築いた先人を顕けん彰しょうし、かつて日本デンマークと呼ばれた安城のさらなる発展を目指します。

■日本デンマークって?
本市は、全国から視察者が訪れる農業先進都市として発展してきたまちです。当時世界的な農業先進国であったデンマークになぞらえ、大正時代末期から昭和時代初期にかけて、「日本デンマーク」と呼ばれていました。
大正15年5月に発行された雑誌「農政研究日本の丁抹(デンマーク)号」で、当時農業のやり方が進んでいた碧海郡が「理想郷」として評価されています。さらに、碧海郡の中でも安城は発達した組織組合や多角的な農業経営、充実した教育指導機関が集中しており、日本デンマークの中心地として認められていました。

■関連する取組み
○「日本デンマークといわれて100年」
企画展明治用水開削の成果「日本デンマークといわれて100年」を開催中!豊かな地域を築いた先人の偉業を紹介しています。
期間:7月31日(水)まで
※(月)は休館。(月)が休日の場合は翌平日休館。
時間:午前9時~午後4時
場所:明治用水水のかんきょう学習館(大東町)

○山崎延吉の伝記をYouTubeで配信
明治から大正にかけて農業指導者として農業改善に尽力した山崎延吉についての動画を、安城農林高等学校の生徒が作成しました。
※動画は本紙P.2QRコード参照。

○ふれあい田んぼアート2024
和泉町の田んぼにさまざまな色の苗を植えて絵を描くイベントです。今年の絵柄テーマは「日本デンマーク100年」!
日にち:5月18日(土)(開会式は午前9時45分)
※イベント詳細は本紙P.2QRコード参照。

○ロゴマーク使用方法
ロゴマークを使用する場合は、使用届出書をファクス又はEメールで農務課(【FAX】76-1112/【メール】nomu@city.anjo.lg.jp)へ
※使用届出書は本紙P.2QRコード参照。

問合せ:農務課
【電話】71-2233

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU